世界一利益に直結する「ウラ」経営学

  • アスコム
3.05
  • (3)
  • (6)
  • (21)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 117
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784776205173

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日垣隆らしい切れ味

  • 初心者向けでした

  • 古本屋へ

  • 駄作

  •  馬場乾竹氏の紹介で顧客満足につながる価格の考え方が掲載されているということで本書を読むことにした。
     馬場氏によれば価格設定を行うことで治療効果を上げることもできるということであった。
     本書は日垣隆氏と岡本吏郎氏によるお金とビジネスにまつわる対談をまとめたものである。
     本書には確かに価格に問題に関する対談内容もあるが、それ以外にも対談内容は多岐にわたっている。
     個々の個所ではなるほどなるほどと読むところはあったものの、読み終わってみたら本書の内容をほとんぼ覚えていないことに気が付いた。
     雑多な内容が話される対談形式の書籍にはよくあることだ。
     焦点がぼけてしまっているからであろう。
     それでも、安売りは自分の首を絞めることになるとか、個人事業主が法人化するメリットはないとか、飲食店は開業から3年で廃業することになるとかなどは記憶に残っている。
     個人事業者や中小企業の経営者には参考になる話も掲載されているので軽い気持ちで読むのが良いのではないだろうか。

  • 価格のチキンレースを論理的に批判していて、納得した。

  • 『世界一利益に直結する「ウラ」経営学』読了。
    社会起業家の本を読んだ後にこういった思いっきり真逆のビジネス本を読むと、まぁ面白い。いきなりガックーーンって振り子が揺れ出して、色んなアイデアが出始める。やっぱアンテナを張りながら、色んなジャンルの本を読むのはいいな。

  • 大分昔に購入し、読んだつもりで読んでなかった本。
    以下気になったポイントを抜粋。
    ---
    内部留保できない家の前には、清流は恒常的には流れませんから。
    人間は行動しないと納得しない
    時間×力が経営のパワーになる
    ビジネスがうまくいっている経営者の共通項は、打ち手が多いこと
    「これはこのくらいの期間で終わる」と決め打ちして、どんどん次の手を打っていく
    一番ありがちなNGは、断る理由を相手に言ってしまうこと
    短いひもの人と長いひもの人とでは、全く儲け方が違う
    天真爛漫という状態にずっといられるように常に目指し続けなければいけない
    (財務諸表の)バランスが良すぎるのは、次の打ち手を打てていないことになります

  • 値段を10倍、販売1/10の考え方大切。

  • このリアリズムがどうにも欠ける私は、この税理士&コンサル業の岡本氏も、内田樹氏同様いつもブログ読んでる人で、眼のウロコを取ってもらってるんですけど、この本もそういう1冊でございました。ありがとうございました、って感じです。(=^_^;=)ゞ

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年、長野県に生まれる。東北大学法学部卒業後、販売、配送、書籍の編集、コピーライターを経て87年より作家・ジャーナリスト。著書には、『そして殺人者は野に放たれる』(新潮文庫、新潮ドキュメント賞受賞)、『世間のウソ』(新潮新書)、『ラクをしないと成果は出ない』(だいわ文庫)、『情報への作法』(講談社+α文庫)など多数。

「2011年 『つながる読書術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

日垣隆の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ロバート キヨサ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×