1万人を治療した天気痛ドクターが教える 「天気が悪いと調子が悪い」を自分で治す本
- アスコム (2022年3月22日発売)
- Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
- / ISBN・EAN: 9784776211990
作品紹介・あらすじ
1万人を治療してきた天気痛ドクターが天気の変化による頭痛、めまい、だるさ、気分の落ち込み等の不調を自分で治す方法を伝授!
感想・レビュー・書評
-
子供が小児喘息だったので、台風が近づくと
夜中の東京女子医大の小児科は、薬を吸引する子供達とお母さん達でにぎやかでした。
「今度の台風は、大きそうですねー。」
などと言ってました。
だから、お天気と体調には気をつけてました
テレビのニュースで「寒暖差疲労」の症状がコロナと似ている。と。
分かる~。
頭痛、鼻水、倦怠感、あるあるです。
私は、乗り物酔いの薬と耳マッサージとツボ押しで乗り越えてました。
本にあった温かペットボトルも加えましょう
夫は、暑くても、涼しくなっても、大変だね
早く冬になると良いのにね。と
うだらうだらしていても、私が悪くなく、
天気が悪いんだね。と
「天気痛」が市民権を得てくれて嬉しいです
願わくは、ドイツのテレビ天気予報のように
天気痛予報が始まると良いんだけどね。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
。・゚+. *.。゚+。・゚企画展示。・゚+. *.。゚+。・゚
冬読(ふゆどく)
。・゚+. *.。゚+。・゚+. *.。゚+。・゚+. *.。゚+。・゚
OPACはコチラ!▼
https://opac.eiyo.ac.jp/detail?bbid=2000057543
★展示資料限定 長期貸出実施します★
展示資料の返却期限日は4/10(木)です!
(卒業予定者の返却期限日は図書館からのお知らせをご確認ください。)
。・゚+. *.。゚+。・゚+. *.。゚+。・゚+. *.。゚+。・゚ -
自分が気象病であることを理解することが何よりも重要である
-
メカニズムや規則正しい生活をしましょうなどの当たり前の事は書いているが、それ以上の具体的な解決策についての言及は少なかった
-
気象病についてはなんとなく知ってる程度で、ここまで踏み込んだ知識を入れたことがなかったから、凄く参考になった
気圧の変化で体調が悪くなるとかはよく聞くけど、
気温タイプ、湿度タイプもあるなんて知らなかった
私は気温差で凄く疲れやすくなったり眠くなったり起き上がれなかったりするんだけど、どうやら「寒暖差疲労」というらしい
あとは、セロトニンの約90%が腸で作られていて、免疫細胞の約60〜70%が腸に存在するってことが勉強になった
だから精神疾患になったら腸内環境を整えるのがいいって言われてるんだね -
気象病について知り理解することが、周りの人の生活しやすさにも繋がることがわかった。
気候に影響を受けることを頭の隅に置いて、不調を症状だけで捉えず、自分なりに原因を考え工夫する癖をつけたい。 -
頭痛や更年期について、気圧が関係あるのかもと思った。体調について記録をつけて、しっかり観察してみたい。
-
【おすすめポイント】梅雨や低気圧などの天候不良で、気分や体調も悪くなる、そんなことってありますよね。実は、天候不順と自律神経、そして体調は密接に関係しています。本書では、天候に左右されない心身の体調を築くための、「自律神経」・「耳」の対処方法などが解説されています。
【請求記号】ブラウジングコーナー
【配置場所】2階ブラウジング図書コーナー
【URL】https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28201438 -
自律神経失調症だし気象病でもあるので読んでみた。
やっぱり五苓散は良いんだな。