ハ-メルンの笛吹き男: グリム兄弟『ドイツ伝説集』より

  • ビーエル出版
3.89
  • (8)
  • (12)
  • (6)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 118
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (1ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784776404040

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 謎に満ちたグリム童話
    それをよみがえらせている
    ツヴェルガーの絵が迫る
    しんしんと
    こどもたちはどこへいったのでしょう
    史実とは

    ≪ 子ども消え 音楽消えた ハーメルン ≫

  • ツヴェルガー絵本の醍醐味が堪能できる1冊。文章も簡潔で、余白の使い方も絶妙。
    それにしても、謎めいた話だと改めて思いました。
    実在する町、1284年に笛吹き男がやってきてその翌日にネズミを退治、再び現れ子どもを連れて行ったのは、6月26日と日付まで記述されているのですね。グリム兄弟によると、この日はヨハネとパウルの聖日だそう。
    歴史家たちは確かなものだととらえていないものの、ハーメルン市の年代記にも該当日付に「子どもたちの旅立ち」について手書きの書き込みがあるとか。
    ペストの流行で犠牲になった子どもたちであるとか、商売に差し障りがないように大人たちがひた隠しにしていたのだとか…様々な憶測が。
    6月26日に子どもたちにこの本を紹介して、しーんとさせたいです(^^;;

  • 3-1 2023/11/16
    2-2 2023/10/11

  • 絵本で世界を学ぼう

    紹介された本。
    本書で74冊目だ。

    どこの国の話?
    ハーメルンの話だからドイツです。

    大きな帽子にまち針で止められた不思議な印、
    後ろに描かれた二重円の様なものは何。

    子供が目を見開いてこわばって固まっている様にも見える。

    建物の絵は、最近亡くなった安野光雅の絵を思い出させる。しかし人物の絵は全然別物だ。

    知ってるハーメルンの話は、ネズミを駆除するところまでで何か白のご褒美をもらった。
    と言う様に理解してた。

    しかし本当は怖いグリム童話って感じだね。

    禿頭の丸メガネの市長は悪者なんだ。

    サウナとパワハラで有名になった池田市長も真っ青だ。

    やっぱり、怖い〜っ。

  • 良く知っている、このお話、読んでみようと思ったのは、絵が素敵だったから、

  • 1284.6.24、ハーメルンの復讐の日。
    帰ってきたのは子守の娘と赤ちゃん、
    目の見えない子と
    口のきけない子。

    130人の子供がいなくなった。
    事実ではなく、ペストとも。

  • 可愛くない絵がこの話の薄気味悪い怖さを際立たせる。解釈はいろいろあれど…やっぱり童話の挿絵はこのくらいがいいね

  • 絵で話のミステリアスさに拍車がかかっている…。ちょっとこわい。

  • ドイツのハーメルン地方で子どもたちが姿を消した物語の絵本。グリム兄弟の「ドイツ伝説集」より

  • ツヴェルガーの絵はやっぱり素敵。しかし、ねずみが妙にリアル…。(←くるみ割り人形でもそう思ったけれど。正直、これは背中がゾクゾクゾワゾワする。)そして、ハーメルンの笛吹き男の話は、130人の子どもがいなくなったという伝説(史実?)がベースにあり、その真実が謎に包まれているだけに、とてもこわい。

全13件中 1 - 10件を表示

池田香代子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ユージーン トリ...
シェル・シルヴァ...
ジョン・クラッセ...
デヴィド・ウイー...
ジョン・クラッセ...
エリック・カール
酒井駒子
モーリス・センダ...
トミー ウンゲラ...
ヨシタケ シンス...
エリック=カール
tupera t...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×