知の巨人ドラッカーに学ぶ21世紀型企業経営

著者 :
  • ゴマブックス
3.00
  • (0)
  • (2)
  • (6)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 30
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784777103409

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ドラッカー本のエッセンス。ダイジェストは大したことない場合がほとんどだが、この本はドラッカーの思考がよくまとめられていて、頭の整理になった。ドラッカーを読んでない人にも、読んでいる人にもオススメ。

  • 前回、ドラッカー本を始めて読みましたが
    組織で働く者としては
    大変参考になる内容でした。

    ただ、内容的に範囲が広く、
    ノウハウと言うよりも、
    思想や考え方がメインですので
    繰り返しの学習が必要と
    思いました。

    しかしながら、ドラッカーの書籍は
    数多くあり、何をどのように
    学んでいけば良いかも良くわかりません。


    本日ご紹介する本の著書は
    「ドラッカー学会」の推進委員であり
    ドラッカー信者?である一条真也さんです。

    かなりドラッカーを学んでおられますので、
    今回の本は、ドラッカーの学び方が学べます。

    組織に対する基本的な考え方は、
    「社会への貢献」と「個人の自己実現」
    に焦点を当てているところです。

    この本を読んで感じたことは、
    「時間」「知識」「目標」「意思決定」等
    内容的に多岐にわたっていますが

    ひとつひとつのテーマに対し
    少しづつ改善を行い
    継続的に積み重ねていくしか
    未来を変える方法はないのかな
    と思いました。

    また、本書の第2部でドラッカー本の
    紹介があります。
    少しずつでも、入手して
    読んで行きたいと思いました。



    ◆本から得た気づき◆
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マネジメントは実学=うまくいくか、いかないか
    ノンカスタマーへの関心が明日の事業を決定する
    リーダーシップ=人のビジョンを高め、成果の水準を決め、人格を高める
    「知識」=客観的で伝達可能な体系化された専門知識
    なにかを成し遂げられるのは「強み」によってだけである
    「学習」=内容そのものよりも「継続学習」の能力や「意識」のほうが大切
    ③コア・コンピタンス=他社はマネできない、あるいは下手にマネするにも多くの労力を要する顧客価値
    予期せぬ失敗は、部下の能力や事故のせいでなく、システムの欠陥
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ◆目次◆

    プロローグ
    第1部 ドラッカーのここに学べ
    第2部 このドラッカー本を読め
    第3部 知の巨人、ドラッカー
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ◆マインドマップ◆
    http://image01.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/124833d1184dc4b8.png

  • ドラッガー信者が、ドラッカーの考え方を簡単にまとめてくれている。

    ドラッカーを読むよいきっかけとなる導入本。

  • 分類=経営・ドラッカー。06年2月。ドラッカーの主要著作の簡単な紹介などもある、入門書的存在か。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1963年生まれ。作家、経営者、平成心学塾塾長。株式会社サンレー代表取締役社長。早稲田大学政治経済学部卒業後、大手広告代理店勤務を経て、大手冠婚葬祭会社サンレー入社。2001年より現職。全国冠婚葬祭互助会連盟会長。九州国際大学客員教授、京都大学こころの未来研究センター連携研究員、冠婚葬祭総合研究所客員研究員

「2015年 『満月交遊 ムーンサルトレター』 で使われていた紹介文から引用しています。」

一条真也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×