奈良監獄物語: 若かった明治日本が夢みたもの (小学館クリエイティブ単行本)

著者 :
  • 小学館クリエイティブ(小学館)
3.55
  • (1)
  • (4)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (61ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784778035433

作品紹介・あらすじ

西洋式監獄で不平等条約の撤回を目指す

奈良監獄は司法省の建築技官だった山下啓次郎(ジャズピアニストの山下洋輔氏の祖父)が設計しました。
明治政府は不平等条約の撤回を目指していましたが、諸外国は「きちんとした司法制度がない」「まともな牢獄がない」「受刑者の人権が守られていない」という理由で応じませんでした。

そこで政府は、受刑者の人権に配慮した立派な刑務所を作るべく、山下を海外視察に向かわせました。

山下は38か所の刑務所の建築を見てまわり、帰国後、全国五カ所にレンガ造りの監獄を設計しました。

こうした奈良監獄の設立の理由や社会背景、明治から昭和にかけての人権問題、戦後になって少年刑務所として使われてからの更生教育や職業訓練にも力を入れるようになったことなどを、イラストを交えて描いてあります。

刑務所のレンガの美しい壁は、少年たちを社会から隔離するためのものでなく、差別や虐待で傷ついた心の傷を癒すための防波堤であり、社会復帰を目指す受刑者の学校や職業訓練の場所だったということがよくわかります。

そんな建築物を明治時代に設計・建設していたことに驚きます。『奈良監獄物語』は、そうした歴史的変遷や役割を一人称で語る大人も楽しめるノンフィクション絵本です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 歴史的建造物として保存が決まった奈良監獄。明治維新で変わりゆく日本を刑務所の歴史を通して描く。

  • 奈良少年刑務所の受刑者たちと詩を作ってきた著者が、「建物」に自分の半生を語らせた絵本。
    建物は残ったが、少年たちの更生に力を尽くしてきた町の人々や職員、ボランティアの皆さんのお気持ちも伝わってくる。
    この刑務所を離れた少年たちに、届いているとよいなと思います。

    明治五大監獄。
    →山下啓次郎の設計。
     「受刑者の人権」を考え、再出発のための希望の場所として設計した。

    「奈良監獄」は全てが結集され、彼が設計したもので残っている最後の監獄。
    →不平等条約の改正のための布石の一つ。
    →囚人たちが赤煉瓦を積み上げ、建設した。

    五翼放射状舎房
    →五本指のようにひろがる。
    →「教会の聖堂」のような美しさを持ち、その質素さは修道院のよう。受刑者の心を癒すためにという山下啓次郎の思いがこめられている。

    「奈良刑務所」時代
    →思想犯が投獄されるようになる。
    →太平洋戦争勃発。古都奈良の仏像や国宝の疎開が始まる。吉野に避難する仏像を受刑者たちが運んだ。

    「奈良少年刑務所」時代
    →若い受刑者のために、職業訓練所として整備された。
    →町ぐるみで受刑者の更生を応援していた。

    2014年 建物を解体、新築する計画
    →山下洋輔さんを会長に、保存を求める会を立ち上げる。日本建築学会、奈良県議会、地元自治会が、賛同。
    →2016年 少年刑務所は閉鎖、建物は保存が決定。

    巻末に、歴史年表・五大監獄の紹介・奈良監獄建築配置図。

  • 明治に建てられた赤レンガ造りの奈良監獄。国の重要文化財となっている。その建物が語る収監・刑法などから見た日本の歴史。監獄→刑務所→少年刑務所と姿を変え、現在は文化財として開放されている。
    作者・寮美千子 は、少年刑務所の更生事業の一環に関わったことから、建物の保存運動を立ち上げた。その経緯も描かれている。
    ジャズピアニストの山下洋輔も保存に重要な役割を果たしていたとか。意外なことが多くあった。

  •  欧米諸国に追いつこうと必死だった明治時代の日本は、監獄も欧米並みのものを作ろうと考えた。
     明治政府が作った5大監獄のうち、現存するのが「奈良監獄」だ。その歴史を「監獄」が語る。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

東京生まれ。
2005年、泉鏡花文学賞受賞を機に、翌年奈良に転居。
2007年より、奈良少年刑務所で「物語の教室」を担当。その成果を『空が青いから白をえらんだのです』(新潮文庫)と、続編『世界はもっと美しくなる 奈良少年刑務所詩集』(ロクリン社)として上梓。
『あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所 絵本と詩の教室』(小社刊)ほか著書多数。

「2021年 『なっちゃんの花園』 で使われていた紹介文から引用しています。」

寮美千子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×