農業を買い支える仕組み フェア・トレードと産消提携

著者 :
  • 太田出版
4.00
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784778313579

作品紹介・あらすじ

日本におけるフェア・トレード論の新地平を切り開いた著者が、フェア・トレード論の分析枠を国内の産消提携活動に適用し、フェア・トレードの普遍性を提起する意欲作。倫理的・社会的配慮に基づいて選択を行う消費者市民=新しい消費者の共同した消費行動=社会運動=産消提携が、世界の規範的なフェア・トレード類型であるだけでなく、それこそが、日本農業の持続的発展の回路であることを指し示す。農業、農協、生協、消費者団体の関係者・研究者だけでなく、心ある多くの市民にとって、本書は未来を切り開くテキストである。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フェア・トレードという言葉は聞いたことはあるが、その活動の実態はあまり世の中に出てこない。植民地時代より根付いたとも考えられるアフリカの農産物買い叩きのシステムは改善されるべきで、そのための仕組みとしてフェア・トレードが有効であることがよくわかる。また似たようなことは日本の米においても当てはまるということが事例紹介を通して解説されている。一方で、きちんと生産者に正統な利益が回るようになったかなど、システムを評価する方法などは今後も考えていかないといけない課題と感じた。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

辻村 英之(つじむら・ひでゆき)……1967年生まれ。京都大学大学院農学研究科修了(農学博士)。金沢大学経済学部助教授を経て、現在、京都大学農学研究科(農業食料組織経営学分野)教授。おもな単著に『キリマンジャロの農家経済経営』(昭和堂)、『農業を買い支える仕組み』(太田出版)、『おいしいコーヒーの経済論』(太田出版)、『コーヒーと南北問題』(日本経済評論社)、『南部アフリカの農村協同組合』(日本経済評論社)。

「2023年 『季刊『農業と経済』2023年夏号(89巻3号)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

辻村英之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×