京急電鉄 街と駅の1世紀 懐かしい沿線写真で訪ねる

  • 彩流社 (2013年1月24日発売)
4.33
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 10
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (80ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779117183

作品紹介・あらすじ

泉岳寺・品川と羽田空港・川崎大師、三浦半島各地を結ぶ京急沿線の想い出写真集。

沿線全駅を紹介。半世紀近く前の駅舎、沿線風景がよみがえります。

昭和30年代~40年代を中心に、沿線の「昭和の風景」を楽しめます!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  京急電鉄の全駅を,歴史的なさまざまな写真と記事で紹介されている本。

     例えば,現在の品川駅の写真と,昭和37年の品川駅高輪口。現在にもその面影を残している風景がある。

     また,再開発により,風景が全く変わってしまった駅も。
     昔は海岸近くののどかな駅だったところが,市街地や住宅地へと一変したところもあり,写真を通じて,新旧を見比べるのもまた楽しいです。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

昭和28年、新潟県生まれ。逗子で地魚料理店「魚屋」を20年間営む。
神奈川新聞・東京新聞・日刊ゲンダイ等に連載。「漁師町ぶらり」(講談社)、
「とっておき漁師料理」(NHK出版)ほか著書多数。

「2013年 『京急電鉄 街と駅の1世紀』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西潟正人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×