入門社会経済学〔第2版〕-資本主義を理解する-

  • ナカニシヤ出版
4.50
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 28
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (374ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784779504167

作品紹介・あらすじ

経済学の革新を展望する。ポスト・ケインズ派、マルクス派、新リカード派等、非新古典派の共有する経済理論を体系的に紹介。金融危機以降の最新の経済の変化を反映した、決定版テキストの改訂版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 講義のテキストとしてかなり有用です。学部生向けの社会経済学の講義はこれに限ると思います。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

追手門学院大学経済学部教授(理論経済学)、京都大学名誉教授。1954年生まれ。1995年、大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(経済学)。著書に『制度と調整の経済学』(ナカニシヤ出版)、翻訳書にJ. R.コモンズ『制度経済学』(共訳、ナカニシヤ出版)、論文に「J. R.コモンズの適正価格論と適正価値論『季刊経済理論』第59巻第3号など。

「2023年 『現代制度経済学講義』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宇仁宏幸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×