悪霊 (まんがで読破)

  • イースト・プレス
3.19
  • (5)
  • (8)
  • (26)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 155
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784781600222

作品紹介・あらすじ

帝政末期、すべての価値が崩壊し様々な思想が氾濫するロシア。虚無と背徳の中を生き、強烈なカリスマ性を放つニコライを崇拝するピョートルは、反政府組織を作り社会に混乱を招こうと企てるが、組織の印刷技師シャートフの離反をきっかけにおぞましい事件の幕が上がる-。現代の予言者ドストエフスキーが描いた黙示録を漫画化。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「悪霊とは思想のことです」

  • ドストエフスキー。まんがで読んでも意味がわからない。きっと小説だったら、私は読み切ることもできないであろう…と予測されます。
    殺人とか、政治的とか、革命とか、無神論とか、いろいろ山盛りです。
    悪意に対して善意で答える、というような話が出て来るけど、これがメインテーマなのかなぁ?

  • だいぶおさまりよくアレンジされていて、ちょっと別もの感がある。というか違う話になってる… 絵にも違和感あり。シャートフはなんかいい人そう過ぎだし、ダーシャは無垢過ぎ。やはりロシアの映像版がちょっと見た感じではほとんど印象があっていて素晴らしいことを再確認。『罪と罰』はけっこうマンガ向きだと思うけど、『悪霊』と『白痴』はマンガに効果的な明快な解釈がしにくいような気がする。

  • まんがで読破を読破しようシリーズ。
    これでドストエフスキーは3作目。
    悪霊(おに)には2種類あって、外国で生まれたヤツとロシアで生まれたヤツがいる。外国生まれの醜い悪霊に憑かれているロシア。革命って怖いね。
    それにしても、いとも簡単に人の命を奪い、自殺していくのって好きじゃない。

  • 帝政末期、すべての価値が崩壊し様々な思想が氾濫するロシア。
    虚無と背徳の中を生き、強烈なカリスマ性を放つニコライを崇拝するピョートルは、
    反政府組織を作り社会に混乱を招こうと企てるが、
    組織の印刷技師シャートフの離反をきっかけにおぞましい事件の幕が上がる―。
    現代の予言者ドストエフスキーが描いた黙示録を漫画化。

    組織の結束を図るため転向者を殺害した”ネチャーエフ事件”(1869年)を素材にしている。
    周りの人々に大きな影響を与える超人的人物スタヴローギンと、
    彼を取り巻く革命組織の青年達(主としてキリーロフ、シャートフ、ピョートル)や、
    ピョートルの父であり、スタヴローギンの幼少期の教師であったステパン氏らの思想と、その行き着く先を描く。

    1961年の農奴解放令によっていっさいの旧価値観が崩壊し、動揺と混乱を深める過渡期ロシア。
    青年たちは、無政府主義や無神論に走り秘密結社を組織してロシアの転覆を企てる。
    聖書に、悪霊に憑かれた豚の群が湖に飛びこんで溺死するという記述があるが、
    本書は、無神論革命思想を悪霊に見立て、それに憑かれた人々とその破滅を、実在の事件をもとに描いたものである。

    ドストエフスキーは、組織の結束を図るため転向者を殺害した「ネチャーエフ事件」を素材に、
    組織を背後で動かす悪魔的超人スタヴローギンを創造した。
    悪徳と虚無の中にしか生きられずついに自ら命を絶つスタヴローギンは、
    世界文学が生んだもっとも深刻な人間像であり、
    “ロシア的”なものの悲劇性を結晶させた本書は、
    ドストエフスキーの思想的文学的探求の頂点に位置する大作である

  • ドストエフスキーが、怖いと思える本。
    【この世は奴隷9割、支配者1割】うまく行く世界など書かれておりテロでも起こしかねない思想である。

    主人公のニコライは死んだ好きだった人の呪いのようなモノに取り憑かれて精神不安定な状態になるが、その姿が神として崇められるなどなんとも言えない凄さがある作品である。
    おいらではその良さまで理解出来なかった。

  • 7、8年前に新潮文庫の江川卓訳の悪霊を読み、ストーリーを思い出すために購入した。
    教団Xに「悪霊」に関する文章があるらしく、教団Xを読む前に軽くおさらいのつもりで。
    かなりの長編小説を漫画にして、要約してるため、単に革命家の仲間割れの話になってしまってた。
    当たり前かもしれないけど、やはり小説をじっくり読まないと、ドストエフスキーがこの小説で読者に感じて欲しかったロシアの混沌はわからないかも。

  • レビュー省略

  • マンガだったけれど、テーマは良かったです。伝わってきました。
    汚れなき善意。大切ね。

  • 原作、難しそうですね…。誰が誰かわかってるうちに読んだ方がいいのかな?

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

(Fyodor Mikhaylovich Dostoevskiy)1821年モスクワ生まれ。19世紀ロシアを代表する作家。主な長篇に『カラマーゾフの兄弟』『罪と罰』『悪霊』『未成年』があり、『白痴』とともに5大小説とされる。ほかに『地下室の手記』『死の家の記録』など。

「2010年 『白痴 3』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ドストエフスキーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ドストエフスキー
マキアヴェッリ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×