死なないための智恵

著者 :
  • イースト・プレス
3.16
  • (3)
  • (7)
  • (16)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 76
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (214ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784781601205

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 街中で暴漢に襲われる、子供への危険、お酒、火傷、自然災害、毒物などパターン別に解説。

    ・腹を刺されると見た目は余り出血していなくても腹腔内出血していることも。
    ・頚動脈は耳の下あたりを走っている。喉笛は切られてもすぐに死ぬわけではない、と言われても。。。
    ・頭を強く打つと後から症状から出ることがあるので要受診。
    ・急所を蹴られたりすると神経性ショックが怖いよ。
    ・地震被災後のエコノミークラス症候群に注意。
    ・海に投げ出されたら体温保護のため着衣のままがよい。
    ・硫化水素は下へ、一酸化炭素は上へ。とにかく近づかない。

    いざという時に落ち着いて何か有効な対処ができるかと問われると、ほとんどは無理な気がする。怖いなあと思うばかり。まあ自然災害への備えは大事だなと。

  •  通り魔、地震、火事、交通事故など、日常に潜む危険から、
     どんなふうに身を守ればいいかを語った本。
     
     著者の上野さんは、検死官で、2万人の死体を見てきたという経歴の持ち主。
     
     おそらく、使うことのない(使いたくもない)知識だけれども、
     これを知っているか知らないかで、生死が分かれることもあるかも。
     
     例えば、通り魔に襲われたら、出来るだけ腕の外側で防御するとか、
     ナイフを首につきつけられたら、喉笛をナイフに当てるようにするとか。
     (首の急所は、喉笛ではなく、耳の下の頚動脈。喉笛を切られても死なない)
     
     逆に「加害」の側からいえば、車で人をはねてしまったら、
     急ブレーキを踏むと、逆に反動で被害者が地面にぶつかり死ぬことが多い。

     そういうときは、「ゆっくりブレーキ」をして、
     出来ればボンネットに被害者を乗せたまま止まるのが良いとか。
     
     とっさのとき、そんなこと思い出すかどうかは分からないけれども、
     少なくとも、知らなきゃ思い出せもしないわな。

著者プロフィール

昭和17年、和歌山県生まれ。京都大学法学部卒業。職業:弁護士・公認会計士。●主な著書 『新万葉集読本』、『平成歌合 新古今和歌集百番』、『平成歌合 古今和歌集百番』、『百人一首と遊ぶ 一人百首』(以上、角川学芸出版。ペンネーム上野正比古)、『光彩陸離 写歌集Ⅲ』、『ヨーロッパの大地と営み 写歌集Ⅱ』、『ヨーロッパの山と花 写歌集Ⅰ』(以上、東洋出版)

「2016年 『万葉集難訓歌 一三〇〇年の謎を解く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上野正彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×