ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 (文庫ぎんが堂)

著者 :
  • イースト・プレス
3.65
  • (61)
  • (119)
  • (101)
  • (20)
  • (10)
本棚登録 : 1390
感想 : 123
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784781671000

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 既成概念やしがらみ、世間の目等に囚われず、自由に自分の価値観・自分基準で生きる(自分の人生の主役は自分)ことが本当の幸せにつながる、相対比較ではなく、自分のモノサシで自分の幸せを考え・手に入れるためのヒントが詰まった一冊。

  • 自由に気張らず生きようというエッセイ的な本。
    1時間くらいで読めるので、サクッと読んでもいいかも。
    全体的にはよく言われていることではあるので、これ系の本の一つとして消化するのは悪くない。

    示唆があるとすれば、高級服の定義的な話。

    高級アパレルは洗濯して何度も着ることを前提に作られていない。数回きたら次を買うことを想定しており、それゆえに特殊な素材を使え繊細なデザインができる。

    って話は、そゆことか、と思った。

  • ちょっと思っていたのと違った。もともとゆる〜く生きている自分には書かれている内容はゆるく感じなかった。
    色々なことをわかりやすく書かれていたけど、あまりに色々で読んだ側から忘れていく…(わたしだけ?)
    結局、最後の「よかった確認」何があってもよかったをさがす!これだけは覚えておこう。

  • ちょこちょこかいつまんで読んだ

  • 戦略的に「ゆるく」考える一冊。10年前の作品ですが2022年でも十分新鮮な気持ちで読むことができます。ブログ記事がベースなので1つの話が短くスキマ時間でどんどん読めます。ただ、自分の頭で考え続けているちきりんさんの本なので、ゆるゆるスローライフのススメの本ではないので注意です。肩肘張りがちな現代人が自分の頭で考えてゆるっとしたたかに生きる本という感じです。

    ■一点豪華主義
    他の方のレビューにもありますが、この本での印象的な考え方。選ぶ時に何を一番重要視しているか。どうせ選択したものはどれを選んでもそのうち不満がでてくるので一番重要視しているものに特化したものを選ぶと満足度が高い。これ、奥深いんです。本書を読んで、先日メリットAに特化したものを選ぼうとしたのですがどうしてもデメリットBが大きくて選べませんでした。つまり、自分の中ではメリットAが大切と思っていただけで本当はデメリットBがない方が重要だったんです。全然「ゆるく」ないですが笑 この経験から、わたしはどれを選んでも不満が残るなら最悪変更しやすいものを選ぶようにすると「ゆるく」考えても気が楽なのではと気が付きました

    ■防災グッズは必要?
    ちょっと笑いました。大きい地震があるとメディアでは防災グッズ推しになります。きっと効果があるのでしょう。しかし、お金で買えないものが災害では重要・・これはうなづけます。ゆるくないですがとても重要な視点です。

    ■ハラハラした3種の儲け方
    紹介されているやりかたがインターネット上にありまくるのでびっくりしました。ここで紹介するやり方が軌道に乗れば「ゆるく」儲けることができるんですね・・。
    ゆるい気持ちでこれらのサービスや言葉に惑わされないようにしないとなと逆に気を引き締めました。

  • audible聴き放題にて

    固定観念に囚われずに柔軟にいこう

  • 分をわきまえる…大切な事だとおもいました。
    人と比べても何にもならない。
    自分のために生きる。楽観的に生きる。
    本読み終わった今はそう思えてます^_^

  • Voicyではまり、ちきりんの著作を制覇したくなった。働き方の本もよかったけど、こちらはブログのエントリーのリライトでとても読みやすい。入門によいかも。
    ゆるく考えようと言ってるけど仕事のパートは結構厳しめだなーと思う。彼女が元々厳しく厳密に頑張るタイプなのだろうなと思います。だからこそのゆるく考える視点。

    やり方がわからない、頭が回らない、どんくさい、いわゆる仕事できない自分としては、インプットを絞る!という視点が意外であり耳が痛い。インプットしまくるのが良きとされている世の中。インプットを絞り、アウトプットして初めて意味がある。そうそう、そうだよね。うう。

    あとちきりんが好きだからちきりんに言われるとうんうん!ってなりがちですが、そうではなく。自分の頭で考えていかねばと思うのでした。

    この本で言っているゆるく考える、ということは私が好きだった社会学に通じるものがあるな。

    よかった確認マネしたい。

  • 手持ちのカードでいかに楽しめるか。
    諦めないと人は頑張りますから。無駄なのに。
    ナイスな納得の仕方を与えてくれる本書。
    平均で取り柄のないものが選ばれがち、選びがちな日本人には特に気づきが多く得られるのではないか。

    最後の「よかった確認」は取り入れてみよう。素晴らしい。

  • タイトルには思考法とあるが、ライフハックや仕事術の紹介に近いと感じた。

    考え方の根拠が不明確で共感できない部分もあったが、面白い視点での考え方もあり、ゆるく読めた。

著者プロフィール

ちきりん

関西出身。バブル最盛期に証券会社で働いた後、米国の大学院留学を経て外資系
企業に転職。2005年に書き始めた社会派ブログ「Chikirinの日記」は日本有数の人
気ブログとなり、ツイッターのフォロワーは30万人を数える。2011年からは独立
し、文筆活動に専念。デビュー作となった本書のほか、『自分のアタマで考えよ
う』(ダイヤモンド社)、『社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう』(大和書房)、
『未来の働き方を考えよう』(文藝春秋)などの著作がある。

ブログ    https://chikirin.hatenablog.com/
ツイッター  https://twitter.com/InsideCHIKIRIN

「2013年 『ゆるく考えよう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ちきりんの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジョン・キム
クリス・ギレボー
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×