- Amazon.co.jp ・本 (340ページ)
- / ISBN・EAN: 9784783502302
作品紹介・あらすじ
最も有名な森の人、どろ亀さんこと故高橋延清の最後の本。東京JR山手線の三倍の、この広大な樹海を生み出した林分施業法という森づくりの技はいかにして生み出されたか。東大教授でありながら、森が先生であり教室だからと、東京の教壇に一度も立たなかったどろ亀さんの世界観はどのようなものだったかを、やさしく解明。後半は、倉本聡氏、立松和平氏など有名無名の三三氏が、どろ亀さんとの感動の出会いを語った珠玉の追想集。巻頭に関係者多数提供の貴重なカラー写真一六頁分掲載。
どろ亀さん、最後のはなし―夢はぐくむ富良野の森づくりの感想・レビュー・書評
-
高橋延清さんはとっても素敵な方です。森が大好きになる1冊です。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
いちどお会いしたかったな〜
どろ亀さんこと高橋延清さんのお話です。
「人間はみんな個性を持っている。いや人間だけじゃなくあらゆる生き物が持っているんだ。お母さんや先生、まありにいる大人たちの役目はこの個性を伸ばしてやること。これだけなんだよ。・・・」
本物の体験をした子供は体の中に「芽」を持つことになるそうです。素敵なお話がいっぱいですよ。 -
大好きなおじいちゃん
全3件中 1 - 3件を表示
高橋延清の作品




外部サイトの商品情報・レビュー
どろ亀さん、最後のはなし―夢はぐくむ富良野の森づくりを本棚に登録しているひと
-
- hkhirakebook
- 2013年2月10日に登録
-
- そばぼうろ
- 2011年8月7日に登録
-
- χαλκολιβανον
- 2011年4月10日に登録
-
- キスミレ
- 2009年1月27日に登録
-
- 小菅村エコセラピー研究会
- 2007年4月29日に登録
新しい本棚登録 5 人
新しい本棚登録 1 人
新しい本棚登録 0 人
-
- penguo
- 2016年2月1日に登録
-
- ryuteki
- 2010年5月18日に登録
-
- Kuwatatsu
- 2009年7月20日に登録
-
- kitamori
- 2007年7月24日に登録
-
- びっぐうぇ〜ぶ
- 2005年10月29日に登録
新しい本棚登録 5 人
新しい本棚登録 0 人