- Amazon.co.jp ・本 (387ページ)
- / ISBN・EAN: 9784783511878
作品紹介・あらすじ
海外で育つ日本人の子供たちの「実像」と人格形成の「実態」を、構築主義によって考える。
子供の異文化体験―人格形成過程の心理人類学的研究の感想・レビュー・書評
-
初版は四半世紀以上前に書かれた本。
何才頃に外国にいると、その文化での振る舞い・考え方が染み付いてしまうか等、面白い内容が書かれています。
自分に必要な箇所だけ読んだので、全部は読んでませんが・・・。詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
箕浦康子の作品




外部サイトの商品情報・レビュー
子供の異文化体験―人格形成過程の心理人類学的研究を本棚に登録しているひと
-
- 愛知教育大学附属図書館
- 2014年6月24日に登録
-
- ffhhjji
- 2012年4月19日に登録
-
- cielabo
- 2012年4月12日に登録
-
- misakimama
- 2011年10月29日に登録
-
- sevin
- 2011年9月21日に登録
-
- しょーコ
- 2005年4月30日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 2 人
新しい本棚登録 1 人
新しい本棚登録 2 人
新しい本棚登録 0 人