- Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
- / ISBN・EAN: 9784787200754
作品紹介・あらすじ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者は減少するどころか、「第2波」とまで指摘されて、連日、テレビでは感染者数やクラスター発生場所を報じている。しかし、ウイルスについて基本的なことを取り上げている機会は少ない。
多くの利用者が集まる公共施設、そのなかでも子どもから高齢者までが利用する図書館は、感染予防のためにどのような対策をとればいいのか。
まず、前提になるウイルスについて把握したあと、新型コロナウイルス感染症とは現在の時点ではどのようなものかを整理する。そのうえで、図書館の具体的な対策を提案する。
さらに、誰もが使用するトイレ環境について、現状分析を踏まえて対応策を示す。最後に、最近は新聞でも報じられるようになった電子図書館(電子書籍貸出サービス)の可能性についても論じる。
目次
第1章 ウイルスとはなんだろう
第2章 あらためて新型コロナウイルス感染症とはなんだろう
第3章 図書館における具体的な対策
最善をつくしながら最悪な状態に備える
職員に感染者が出た場合 ほか
第4章 臨時休館時の対応
提供できるサービス
バックヤード業務 ほか
第5章 トイレ環境から見た新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止対応
トイレの総合メンテナンス会社の既往データから
公立図書館におけるトイレ環境の現状 ほか
第6章 電子図書館(電子書籍貸出サービス)の可能性
公立図書館の電子図書館(電子書籍貸出サービス)の概略
システム概要
コンテンツの傾向
導入図書館の傾向 ほか
全1件中 1 - 1件を表示
著者プロフィール
吉井潤の作品






図書館の新型コロナ対策ガイドを本棚に登録しているひと
-
- 芝浦工業大学 図書館(新着本)
- 2021年3月3日に登録
-
- 函館大学図書館
- 2021年2月8日に登録
-
- 神戸国際大学情報センター(図書館)
- 2021年1月26日に登録
-
- shinagawa
- 2021年1月25日に登録
-
- viaxts
- 2021年1月6日に登録
-
- サノタン
- 2020年12月21日に登録
-
- hachilib
- 2020年12月3日に登録
-
- 習メ展示
- 2020年11月18日に登録
新しい本棚登録 8 人
-
- habutya
- 2021年3月20日に登録
-
- ういろう
- 2021年1月12日に登録
-
- ritsuca
- 2020年12月17日に登録
-
- 飛ぶ船
- 2020年12月12日に登録
-
- ささ
- 2020年10月27日に登録
-
- たかひろ
- 2020年10月26日に登録
-
- aokmo
- 2020年10月26日に登録
-
- wada794
- 2020年10月26日に登録
-
- hilow358
- 2020年10月26日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 1 人
-
- prattlemole
- 2021年2月19日に登録
-
- ぷ~
- 2021年2月14日に登録
-
- yofyonda
- 2021年2月13日に登録
-
- ※
- 2021年1月12日に登録
-
- なか1558
- 2020年12月27日に登録
-
- 十六夜ゆき
- 2020年12月26日に登録
-
- harukatakaoka072
- 2020年9月13日に登録
新しい本棚登録 7 人
新しい本棚登録 1 人