SMの思想史 戦後日本における支配と暴力をめぐる夢と欲望

  • 青弓社
3.25
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 94
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (408ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784787210586

作品紹介・あらすじ

サディズム、マゾヒズム、フェティシズム、同性愛や異性装などのセクシュアリティをもつ人々が集った雑誌「奇譚クラブ」は、「その表紙に触れるだけでも戦慄が走る一種危険な雑誌」「戦後の裏文化の帝王」などと語られ名前だけは広く知られてきたが、雑誌の特色や内容に関する本格的な研究がなされてこなかった。



本書では、「奇譚クラブ」を含めた1950年代の戦後風俗雑誌7誌を全号通覧のうえ、類似雑誌の系譜・模倣関係を検証、「奇譚クラブ」の史料的特質とその重要性を浮き彫りにする。



吾妻新、沼正三、土路草一、古川裕子という4人の「奇譚クラブ」作家/思想家に着目する。戦後民主主義・近代化の潮流のなかで、サディスト・マゾヒストを自認した人々は、支配と暴力をめぐる欲望について何を考え、どう語ったのか。「家畜人ヤプー」「夜光島」などのポルノ小説やエロティックな告白手記から、主体性、自立、同意、愛をめぐる論点を取り出し、近代的な人間性をめぐる規範の限界をあぶり出す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • マゾヒスト女性はその行為を真に欲望しているのか、それとも男性優位社会の社会通念を内面化した「被害者」なのか|WEBアステイオン(2024年04月24日)
    https://www.newsweekjapan.jp/asteion/2024/04/post-172.php

    河原梓水|note
    https://note.com/azumi_xx/

    河原 梓水 (Azumi KAWAHARA) - マイポータル - researchmap
    https://researchmap.jp/7000013338

    SMの思想史 戦後日本における支配と暴力をめぐる夢と欲望 | 青弓社
    https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787210586/

  • 1950年台から60年代初頭の「奇譚クラブ」、特に当時「奇譚クラブ」の投稿者として名をはせた吾妻新と沼正三の二人を中心に(高橋鐵のような外部からの精神医学や性科学てきなアプローチではなく)当時の当事者たちによるSM論を読み解くというもの。「家畜人ヤプー」の沼正三はともかく、一般的にはほぼ名を知られていない吾妻新についてここまでキチンと論考されたことがあっただろうか?

    内容も丁寧な読解でありがちな著者の考えが先走ったような強引さもなく納得のいくもの。沼正三の「家畜人ヤプー」についてはいろいろな人がいろいろ語りつくしてきたけれど、これほど明確なすっきりとした解説はなかったのではと思う。

    個人的には吾妻新に近代化され合意に基づく脱病理化された遊戯としてのサディズムについては今一つ腑に落ちないものを感じる。当事者として生きる上において必要というのは十二分に理解できるが、自身の倫理観に基づく内なる欲望のコントロールの話で、どちらかというと社会生活を送る上でのマナー、処世術のようなものではないのかという気がする。吾妻新の性的嗜好は狭義の本来の語義的な意味でのサディズムというよりも、もっとフェティシズムに近いマゾヒズム的な関係性萌えとでも言うべきもののように見えるので、自身の中であまり葛藤のようなものは感じなかったのかもしれないが。

    あと、最後の古川裕子の「暴力か愛か」という話は「レイプかそうでないか」と同じくマゾヒストである古川裕子にとってそれはそれまでの過程における文脈において明確であるが、サディストである吾妻新においてはそれが判らないということではないのかなぁ・・・

  • 実際に昭和のSM思想の中身に辿りつくまでの手順がたいへんだけど、興味深い。SMの方はあれだけど、昭和の「性体験告白」文学みたいなのは興味があるので間口広げてほしい。(特に高橋鉄先生まわり)

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1983年、岡山県生まれ。福岡女子大学国際文理学部国際教養学科准教授。専攻は日本史、サディズム・マゾヒズム・SMを中心とする近現代日本の性文化・思想。共編著に『狂気な倫理――「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる生の肯定』(晃洋書房)、論文に「現代日本のSMクラブにおける「暴力的」な実践――女王様とマゾヒストの完全奴隷プレイをめぐって」(「臨床哲学ニューズレター」第3号)など。

「2024年 『SMの思想史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

河原梓水の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×