女子鉄道員と日本近代

  • 青弓社 (2023年12月21日発売)
3.20
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 41
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784787221025

作品紹介・あらすじ

明治初期の女性踏切番、出札係やバス・市電の車掌の勤務状況、男性職員との差別的な労働条件、戦時下の実態を明らかにし、厳しい労働実態にもかかわらず女性車掌を花形職業としてもてはやした社会状況を活写する。貴重な史・資料から通説に風穴を開ける労作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふむ

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1967年、千葉県生まれ。歴史・乗り物ライター。航空機、船舶、鉄道などから太平洋戦争を読み解く乗り物ファン。著書に『B-29の昭和史――爆撃機と空襲をめぐる日本の近現代』(筑摩書房)、『帝国日本の交通網――つながらなかった大東亜共栄圏』(青弓社)、『日本を動かした50の乗り物――幕末から昭和まで』(原書房)、『戦う広告――雑誌広告に見るアジア太平洋戦争』(小学館)など。

「2023年 『女子鉄道員と日本近代』 で使われていた紹介文から引用しています。」

若林宣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×