憑依の視座: 巫女の民俗学2

著者 :
  • 青弓社
3.20
  • (0)
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784787231437

作品紹介・あらすじ

憑依とは何か? 東北地方を中心にいまも存在し、死と生のはざまを遊弋しながら、人々の生の苦悩や死の不安を解消する巫女。憑依する身体を獲得した晴眼の巫女の生活史と癒しのプロセスを読み解き、現代での憑依の意味をとらえなおす。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 実際の巫女たちの例を紹介しながら、現代における巫女の活動を分析した本。

  • 東北の晴眼の巫女達からの聞き取り。

    巫女というものが存在するとか、彼女等・彼等が憑依を行うとかいう事は、憑依する何か霊的なものの実在を云々するとか憑依と言われる状態の時に彼女等がどういう心理或いは生理状態にあるかとかいう問い方よりも、文化的な現象として扱うことが、宗教現象学的な解釈をするのが有意義じゃないかっていうところが面白かった。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

川村 邦光(かまくら・くにみつ)
文筆業。東北大学大学院文学研究科満期退学。2016年大阪大学大学院文学研究科退職。著書に『日本民俗文化学講義』(河出書房新社、2018年)など。 

「2022年 『親密なる帝国』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川村邦光の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×