- Amazon.co.jp ・本 (154ページ)
- / ISBN・EAN: 9784787231765
作品紹介・あらすじ
社会に流布している「包茎は癌・早漏になる、女性にもてない」といった俗説の嘘を、泌尿器科の専門医と性教育のベテランが理路整然とくつがえす。また包茎手術の精神的・肉体的な危険性を当事者が告白。包茎の正しい知識をガイドする。
感想・レビュー・書評
-
1章 包茎不安商法の被害にあった青年の心の叫び
2章 「おちんちん先生」による包茎についての解説
3章 日本の性教育が抱える問題について泰斗の苦言
まさかの日本の性教育の現状をディスり、ひいてはセクシャル・ライツ(=「人間の性的幸福追求権」「個人が国籍、性別、年齢、宗教等に関係なく性的に満たされる権利」)にまで話が大きくなっていく。
割礼が当たり前の海外では、日本と事情が反対なのにも驚かされる。図書館で面白半分に借りたら(ズルムケだし)背筋が伸びた一冊だった。
「切ってはいけません」の感想をコピペ。
男性必見!
小中高(大)の図書室に置くべき。
男の子の母親も読んどいた方がいいかも(男の子を妊娠してる妊婦も)。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
元包茎手術のプロフェッショナルの著者によると「かぶれば包茎、むければOK!」。とても読みやすく、目からウロコの内容が多々あります。包茎手術をした人の手記もあります。
包茎を主題に書かれた本としては本邦初だと思います。ちょっとでも気になってる人、気になってた人には一読を強くオススメします。
包茎は、ちゃんと洗えばOKです。 -
包茎を切らずに治す主義の先生の話とか、手術したがゆえに違和感を感じて悩んで追い詰められた青年の例とか載ってました。包茎に悩んでいる人に、病院に行く前に読んでもらいたい本。読んでから考えても遅くはないと思います。読み物としても手軽です。
-
切るなよ。皮は。
著者プロフィール
山本直英の作品






まちがいだらけの包茎知識 (寺子屋ブックス)を本棚に登録しているひと
-
- 闘病記パラメディカ/わたしのがんnet
- 2017年4月22日に登録
-
- 水源地
- 2014年8月31日に登録
-
- クラゲ
- 2007年2月10日に登録
-
- あおせ
- 2006年5月15日に登録
-
- aabbaabb
- 2006年3月11日に登録
-
- kazuta.yohei
- 2005年9月22日に登録