怪異を歩く (怪異の時空 1)

  • 青弓社
2.80
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 57
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784787292384

作品紹介・あらすじ

土地と移動にまつわる怪異を、私たちはどう受け止めてきたのか――評論家・東雅夫へのインタビューを筆頭に、怪談、『鬼太郎』、妖怪採集、イタコ、名古屋のオカルト、心霊スポット、タクシー幽霊などの怪異を掘り起こし、恐怖と快楽の間を縦横に歩き尽くす。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • https://opac.kokushikan.ac.jp/Main/Book?book_id=TS01559753&q=16&qt=0&qp=0&qv=50&qs=sort_title&qd=0

    怪奇幻想文学においての第一人者 東雅夫氏のインタビューを筆頭に、怪談、オカルト、心霊スポット、イタコ等々、さまざまな怪異現象を実に論理的に考察し、時にはユーモラスに読み解く「怪異の時空シリーズ」第一巻。
    シリーズ2『怪異を魅せる』・シリーズ3『怪異とは誰か』も併せてどうぞ。

  • <閲覧スタッフより>

    --------------------------------------
    所在記号:388.1/カイ/1
    資料番号:10236602
    --------------------------------------

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

一柳廣孝(いちやなぎ ひろたか)
1959年生まれ。横浜国立大学教育学部教授。日本近現代文学・文化史。『〈こっくりさん〉と〈千里眼〉』(講談社)、『催眠術の日本近代』(青弓社)、『無意識という物語』(名古屋大学出版会)、『怪異の表象空間』(国書刊行会)。

「2022年 『「日本心霊学会」研究』 で使われていた紹介文から引用しています。」

一柳廣孝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×