焦土の記憶

著者 :
  • 新曜社
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (536ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784788512436

作品紹介・あらすじ

体験者の高齢化が進むなか、戦争体験の継承は喫緊の課題となっています。本書は、戦後日本の戦争体験論からは周辺とみられがちな、沖縄の戦争体験、広島・長崎の被爆体験を中心に、従来の戦争体験論との違いを論じます。沖縄は、激しい戦闘が住民ぐるみで行なわれて、3分の1の住民が亡くなりましたし、戦後は長い間、米軍の支配下に置かれました。広島・長崎も原爆によりそれぞれ12万人、7万人が犠牲になり、その被爆後遺症は「現在」も続く戦争体験です。そのような特異な体験を、地方のメディア(地方紙、文芸誌、ミニコミ誌など)の丹念な掘り起こしを通じて明らかにします。そこからは、従来のような戦中派・戦後派・戦無派などの体験の違いによるだけでなく、社会状況・力学の違いによる変容も明らかになります。戦争体験論のさらなる深化・継承をめざす労作であります。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1969年、熊本市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。現在、立命館大学産業社会学部教授。専攻は歴史社会学・メディア史。単著に、『二・二六事件の幻影』(筑摩書房、2013年)、『焦土の記憶』(新曜社、2011年)、『「戦争体験」の戦後史』(中公新書、2009年)、『殉国と反逆』(青弓社、2007年)、『「反戦」のメディア史』(世界思想社、2006年)、『辺境に映る日本』(柏書房、2003年)がある。

「2015年 『「聖戦」の残像』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福間良明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×