- Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
- / ISBN・EAN: 9784788516014
作品紹介・あらすじ
日本質的心理学会創立15周年記念出版
拡大と深化を続ける質的探究の「いま」を概観し理解するための1098項目を厳選。多様な学問的背景をもつ第一線の252名が、初学者にもわかりやすく語義を解説し、読み物としてもおもしろさ抜群。多様な人びとの対話と協働を促す必携の書!
*質的研究の辞典は日本初!
*初心者からベテランまで必携の書
感想・レビュー・書評
-
電子ブックへのリンク:https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000076370
※学外から利用する場合、リンク先にて「学認アカウントをお持ちの方はこちら」からログイン詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
日本初の質的心理学研究に関する辞典とされている。
-
2階心理学 : 140.33/NOC : 3410167541
https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/webopac/BB50371840 -
南山大学所蔵なし
愛知教育大学 附属図書館図
愛知県立大学 長久手キャンパス図書館
愛知淑徳大学 図書館
愛知大学 豊橋図書 などに所蔵あり
日本初の質的研究辞典 -
事典
愛知教育大学・愛知県立大学などに所蔵あり -
下記のリンクでご利用ください。
学外から利用する場合は「マイライブラリ」もしくはリモートアクセスサービス「RemoteXs(リモートエックス)」をご利用ください。
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000076370 -
5項目(アナロジー,熟達,定型的熟達,適応的熟達,メタファー)を質的心理学の観点から執筆しました。