心理学検定 基本キーワード

  • 実務教育出版 (2009年7月1日発売)
3.50
  • (2)
  • (3)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 106
感想 : 6
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (314ページ) / ISBN・EAN: 9784788960831

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2014年8月10日心理学検定受検。1級合格。これと公式問題集を一通りやれば十分。

  • 各々の文章は、多くの人が寄せ書きで書いているので読みにくいが、それなりに要点は押さえられているので、まとめにはよい。

  • 心理学検定の分類に準じて、心理学を10の分野にカテゴリー化し、それぞれに説明を加えている。

    書き手が分野ごとに、あるいは章毎に変わるため、その内容に斑があるが、総じてよくまとめられてはいる。また心理学を分類したからといって、内容がまったく異なるわけでもないので、二度同じことを書いているところもなくはない。

    よくまとめられていて、詳しいところ詳しいが、雑なところは雑という印象。あくまで心理学検定の参考書だが、試験はこれから出るわけでもなく、同シリーズの問題集を手にとっていただければわかるが、これを読んだからといって、検定で満点を取れるわけでもない。

    勉強の足がかかりに使うのもよいかもしれない。
    ただ、辛く言えば、キーワードを適当な助詞や言葉を使って繋がっている印象もあるので、勉強の足がかりにするといっても、これ以外に辞書やまた他の概論所をあたる必要があるかもしれない。

  • 資格検定 資格検定||ニホ

  • 一通りの心理学を勉強するのに丁度よかった。
    細かいところは自分で調べる必要がある。

  • 心理学検定公式キーワード集。
    全ての領域が網羅されているものの、ちょっと勉強し難い感じ。
    内容もあくまで心理学検定用、と割り切って参考にすべし。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

一般社団法人日本心理学諸学会連合(日心連)は、53の心理学関係の学会が加盟する団体で、日本における心理学の調和ある発展と社会への貢献度を高めることを目的として活動しています。

「2020年 『2020年度版 心理学検定 公式問題集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

日本心理学諸学会連合心理学検定局の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×