- Amazon.co.jp ・本 (1ページ)
- / ISBN・EAN: 9784790252375
作品紹介・あらすじ
かにがとこやをはじめました。でも、おきゃくさんがだれもきません。そこで、おきゃくさんをさがして、うみっぱたにやっていきました。ひるねをしているたこさんに、「もしもし、ごようはありませんか」。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
1匹のかにが床屋を始めた。
最初はたこのところに行くけれど、毛がないので断られる。
次に山へ行くとたぬきがいて、たぬきはいたずら半分に毛を刈ることを了承する。
かににとってはたぬきは大きく、毛深いので3日経ってやっと毛を刈り終える。
たぬきは、(嘘をついて)山ほども大きい自分の親の毛を刈ってもらうことも約束させた。
かにはこれは自分1匹の手には負えないと思い自分の子どもたちをみんな床屋にした。
だからかにはみんなハサミを持っているのだ、とか。
かにがハサミを持っていることの起源譚。
絵では最初からかににハサミがついているのだけれども。 -
2-2 2016/12/14
-
H29.9.28 おはなし会 1年1組
-
図書館で借りて読み。
新美南吉も山口マオ(わにわにシリーズ)も好きだから。
…で、タヌキのお父さんはカットしたの…?という疑問が残るラスト。はさみ、自前じゃないの?などとツッコミどころがたくさんあるおはなし。 -
ちょきちょき、たのしそう☆
-
すでに ハサミを持っている かにが、自分の はさみに 「はさみ」を 持って とこやになる姿が 滑稽♪
-
新美南吉のおはなし。読み聞かせしたい。
-
かにがとこやをはじめた。おきゃくをさがして海へ、山へ。山でたぬきに「ごようはありませんか」と声をかけると…。
著者プロフィール
新美南吉の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






かにのしょうばい (ひまわりえほんシリーズ)を本棚に登録しているひと
-
- chunna
- 2020年12月6日に登録
-
- pica-e
- 2020年4月12日に登録
-
- 東光小学校6年 図書ボランティア「そよかぜ」
- 2019年5月3日に登録
-
- himatsubushi29
- 2016年3月29日に登録
-
- yuinakeigo
- 2015年4月9日に登録
-
- yukiroom
- 2015年3月20日に登録
-
- ひろ
- 2014年7月6日に登録
-
- くるみん
- 2014年3月31日に登録
-
- higasiasaka
- 2014年1月13日に登録
-
- JUDY8
- 2020年6月2日に登録
-
- sakebiose
- 2019年11月17日に登録
-
- kameco0502
- 2019年6月21日に登録
-
- えほんのむし
- 2018年3月11日に登録
-
- nishiko2188
- 2013年8月3日に登録
-
- momo0906
- 2013年6月5日に登録
-
- irone3
- 2012年9月30日に登録
-
- tattonn
- 2012年5月12日に登録
-
- sakuranogakkou
- 2012年4月19日に登録
-
- ※
- 2020年12月27日に登録
-
- 藍
- 2020年12月13日に登録
-
- サワ
- 2020年11月14日に登録
-
- イオ
- 2020年10月6日に登録
-
- shikasenbei
- 2020年10月6日に登録
-
- hikarinohondana
- 2020年9月13日に登録
-
- さとぽん2
- 2020年9月1日に登録
-
- いお
- 2020年8月30日に登録
-
- ゆい
- 2020年8月29日に登録