まめまきバス (チューリップえほんシリーズ)

  • 鈴木出版 (2016年1月4日発売)
3.42
  • (6)
  • (9)
  • (19)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 354
感想 : 17
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (24ページ) / ISBN・EAN: 9784790252993

作品紹介・あらすじ

今日は節分。ところが、町ではカゼオニが大暴れしています。バスとねずみくんがちは、カゼオニをやっつけるため、豆を持って町に向かいます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 子どもが小さかった頃(1歳の頃)、「おべんとうバス」が大好きでした。読み聞かせをすると、「はいっ」と応えて、とても楽しそうにしていました。

    そんな記憶があるので、たまたま書店で、この本が目に入って、手にしてました…

    作品としては、おべんとうバスのような内容ではなく、菌を撒き散らす鬼を豆まきで対峙するというお話でした。
    バスは、あまり関係なかったです(笑)

    コロナの時代ならではの絵本と感じたのと、なぜ豆まきなんだろうという、絵本ならではの謎があって、久々の絵本を楽しく読みました。

    今年は絵本をたくさん読もう! (•ᵕᴗᵕ•)

    • ひだまりトマトさん
      Manideさんこんばんは。
      コメントありがとうございます。

      絵本の世界は、子どもたちだけでなく、大人も希望と勇気をもらえる楽しみがあふれ...
      Manideさんこんばんは。
      コメントありがとうございます。

      絵本の世界は、子どもたちだけでなく、大人も希望と勇気をもらえる楽しみがあふれていますね。
      私も、今年は絵本を読んでみたくなりました。

      今後ともよろしくお願いいたします。
      2023/01/26
  • 2y2m15d
    節分の時期だったので。
    内容はまだ少し難しいけれど、バスマスクしてる!かいじゅうねずみいっぱい!と細かいところまで注目して読んでいた。

  • ウイルス×節分というアイデア。
    絵本らしい自由な発想に面食らうが、これを素直に楽しめる心を養いたい。
    藤本ともひこさんの絵本はどれも子供の反応が良くていいですね。

  • 2024.1.17 1-3

  • 4歳、2歳

  • このシリーズ一気読み

  • 節分の季節に読むといいですね!
    バスの喋り方も面白いし、こわい鬼が出てきたりもしないので、小さい子でも楽しめそう♪

  • 4歳4ヶ月 図書館
    今回もノリの良い話で、楽しみながら聞いていました。

  • 4:0

  • 藤本ともひこさんのバスのシリーズ。まめまきのシーズンに。2019/2/3
    2023/12シリーズはまりちゅうのこどもに。かぜおにがあつまっているところと、裏表紙の恵方巻にかみついているところがすき。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1961年東京生まれ。
1991年に講談社絵本新人賞を受賞して絵本作家デビュー。
絵本に 『いただきバス』『いもほりバス』(鈴木出版)、
『しんぶんしあそび』『劇あそびミュージカル』(共著)
(以上弊社刊)など。

CDに『うたあそび大作戦』(キングレコード)、
CDにブックに『きみのうたぼくのうた』シリーズ(世界文化社)などがある。

「2012年 『ばけばけはっぱ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤本ともひこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×