- Amazon.co.jp ・本 (25ページ)
- / ISBN・EAN: 9784790260233
作品紹介・あらすじ
にんじんがあかいのはなぜ?ごぼうがくろいのはなぜ?だいこんがしろいのはなぜ?日本民話。
感想・レビュー・書評
-
こんなお話あったなー
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
にんじんはどうしてあかいの、ごぼうはどうして黒いの、だいこんはどうしてしろいの?昔話。
-
むかしむかし、にんじんとだいこんとごぼうは、
一緒におふろにはいった・・・
なぜ、にんじんが赤いのか?だいこんが白いのか?
ごぼうは黒いのは?が、わかりやすく書かれています。
「にんじんさんがあかいわけ」もおすすめです。
4・5歳から -
これ、にんじんだったよ! ごぼうはなんであちちってなったの? などたくさん反応がありました。
-
昔からある話だし、なんとなく手に取らなかった本だけど、意外に子どもが「にんじん!」と持ってきて借りてみたところ、子どもにヒット。「赤くなってきた」「白くなってきたねー」と言いながら聞いていたので、話も分かりやすかったみたい。
-
にんじんとごぼうとだいこんがある日おふろに入る。にんじんはじっくり、ごぼうはさっさと、だいこんは体をごしごし洗う。それで、それぞれの色になる。
-
●おはなし会にて。
●読み継がれてきたおはなし。 -
2018/8/19 15:51
-
★★★★★
もともと真っ黒だった、にんじんとだいこんとごぼう。
今のような色になったわけは?
いもほりイベント前に、土の中仲間として読み聞かせしています。
みんなのお風呂タイプを聞くと、ゴボウタイプもクラスに何人かいて、元気に手をあげてくれます。
(まっきー)