精神科医の戦略&戦術ノート 精神科救急病棟で学んだこと

  • 星和書店 (2017年1月27日発売)
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 19
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (292ページ) / ISBN・EAN: 9784791109463

作品紹介・あらすじ

長年の精神科救急の経験から得た知恵やコツ、後輩医師や研修医に話してウケがよかった話などを戦略、戦術という視点からまとめたユニークな覚え書。精神科の特に急性期の医療に求められていることをまず明らかにし、そのニーズに沿って戦略を立て、個々の患者さんの抱える問題に戦術を用いて対応していくという流れとなっている。また、著者がいろいろなことを教えてもらった印象深い患者さんたちが紹介される。
手軽に読める、臨床や病棟運営のノウハウが満載の書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

精神科医。精神保健指定医,精神科専門医。
昭和52年,茨城県生まれ。
平成14年筑波大学医学専門学群卒業。
平成22年筑波大学人間総合科学研究科疾患制御医専攻卒業,博士(医学)。専門は自殺予防学。
筑波大学附属病院,国立病院機構霞ヶ浦医療センター,有朋会栗田病院などを経て,平成19年より茨城県立こころの医療センターに勤務。平成28年6月より筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学講師,同大学保健管理センター精神科兼務。

「2017年 『精神科医の戦略&戦術ノート』 で使われていた紹介文から引用しています。」

白鳥裕貴の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×