ユリイカ2004年9月臨時増刊号 総特集=西尾維新

  • 青土社
3.26
  • (14)
  • (24)
  • (129)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 452
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784791701247

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 山口晃の挿絵(短編「「させられ現象」」)が目当てで手に取りました。

  •  西尾維新の作品をもっと深く読み込みたいっと思って読んだんだけど…。感想としてはこの本を出すのは早すぎたんじゃないかと。初版は2004年でまだ戯言シリーズが完結していないし、何より物語シリーズがまだ世に出ていない時。
     批評はどれも似たり寄ったりであまり参考にならない(笠井潔、舞城王太郎、佐藤友哉との比較がうんざりするほど出てくる)。 
     対談と小説は良かった。というか対談で本人が言ってることが全てで、それ以外の批評なんて無意味だと思えたけど。西尾維新の小説は論理的に楽しむものじゃない、直感的に楽しむものだ、というのが持論。書き下ろしの小説に出てくる鳩井かるまはガハラさんのもとなんだと思う。

  • 表紙の竹さん絵のセンスに震えた。作品イメージにぴったり。中身は気が向いたときにぱらぱら読んでる。

  • 発行が2004年だったので、化物語や刀語の話題はありませんでした。
    戯言シリーズとりすかが少しの内容でした。
    評論のほかに、西尾維新の対談も少し収録されてました。

  • 図。

    "今"の西尾維新にはあまり当てはまらないのかもしれない。
    西尾が作家道を驀進している証かもしれない。

    斎藤環のインタビュー記事がおもしろかった。
    短編「させられ現象」は戯言とも物語シリーズとも違う様相で楽しかったです。
    運命論を説きたかったのかな。

  • 西尾維新さんの作品と比較されて出てくる作品を読んでみたくなりました。

  • 西尾維新特集号
    何故か
    西尾作品が集められてるトコに並べてあったので
    つい買ってしまった
    短編一作は載ってはいるが
    正直それも微妙だった
    書評は論外
    何であんなに文体が偉そうなんだろう・・・
    久々に
    文読んでてちょっと苦痛を感じたわ

  • 読んでるところ

  • 表紙がすっごいきれいでかわいいです。そして中身が濃ゆい。

  • 特集だったので買ってしまいました
    表紙絵も格好よいです
    買った当時は気付きませんでしたが
    志村貴子のイラストも載っていてうれしいです

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。著書に『存在論的、郵便的』(第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』、『クォンタム・ファミリーズ』(第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』、『弱いつながり』(紀伊國屋じんぶん大賞2015)、『観光客の哲学』(第71回毎日出版文化賞)、『ゲンロン戦記』、『訂正可能性の哲学』など。

「2023年 『ゲンロン15』 で使われていた紹介文から引用しています。」

東浩紀の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ZOO
乙一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×