絵はがきの時代

著者 :
  • 青土社
3.83
  • (2)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (299ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784791762743

作品紹介・あらすじ

近代の視覚技術を集大成したメディアとしての絵はがき。その誕生から、旅行と蒐集、消印と投函、ピンポンとの意外な関係、爆発的日本ブームまで。手彩色、透かし絵、3Dなど稀少品の数々を紹介しながら世界の絵はがき史をふりかえり、メディアと身体との関係に新たな光を投げかける。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブックトークに使用。細馬氏はわたしの師匠(かってにそう呼んでいる)で、氏の本もネット連載も雑誌への寄稿もラジオもほぼぜんぶ追っているのでかならずなにかしらいれたかったし、氏があまりにも知の集合体として完成されすぎているのでどうとでも応用できる気がした。そのなかから本書をえらんだのはたまたまわたしの原稿の文脈にぴったりだったから。

  • まあ面白いのだけれど、絵葉書の「時代」について、いつ頃で、どういう経緯を辿って、どんな技法があって、みたいな解説を順番にしてくれるわけではない。題名でそういうものを期待したのは、こっちの問題なんだけど。絵葉書をネタにしたエッセイ集というのが妥当。時々ポエムになってしまう。
    この著者はどういう人なのかなと思ったら、行動学とかやってるんですね。それでいて、浅草十二階の本も出してるから、えらい間口の広い人。ついでに、この人のTwitterを辿っていて、この本が最近改訂されていることがわかった。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

一九六〇年生。声と身体の関わることなら何でも考えてしまう。著書に『絵はがきの時代 増補新版』(青土社)、『うたのしくみ 増補完全版』(ぴあ)、『介護するからだ』(医学書院)、『ミッキーはなぜ口笛を吹くのか』(新潮社)など。『浅草十二階』(河出文庫)、『フキダシ論』(青土社)が近日刊行予定。

「2023年 『代わりに読む人1 創刊号 特集:矛盾』 で使われていた紹介文から引用しています。」

細馬宏通の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×