不思議なほど仕事がうまくいく「もう一言」の極意

著者 :
  • 草思社
3.47
  • (6)
  • (21)
  • (27)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 133
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794216458

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この人の文章読みやすい..
    冒頭から他人を思うようなところが言葉の柔らかさに表れていて読みやすい
    字体もあってか温かみと押し付けがましくない前向きさを感じる.
    なんか幸せそうに生きてて皆に慕われてるおばあちゃん先生を思い出した

    この人好きかも

    こんな人徳の上司が理想になってしまったら
    生きづらいわ笑

  • 大野が尊敬する女性の一人、現横浜市長の林文子さんの著書を読んだ。

    とても示唆に富むので、思わず(中古だけど)アマゾンで買っちゃいました。

    林さんは、結婚後、勤務していた会社を退職。32歳の時、ホンダの自動車のセールスマンになった。それから、数社の車のセールスマン人生で1100台以上売り上げたというのだ。成績は常にトップ。

    なぜ彼女がこのような優秀な成績を収めたのか、この書籍でネタバレさせている。

    一つ目のキーワードは「もう一言」
    例えば上司に報告書を出すとき「報告書をまとめました。よろしくお願いします」だけではダメだそうだ。
    例えば「部長、先日の取引先との面談はばっちりでした。先方が野球好きと知って、野球の話で盛り上がり、今年はお互いのひいきのチームが優勝しないかと、大盛り上がりました」といえ、とのこと。これにより人間関係が円滑になり、”血”が通うと仰る。

    二つ目のキーワードは「笑顔」
    林さんは自動車のセールスの時、いつも大ニコニコでセールスをするから、住人が「こんなに幸福そうな人は見たことがない。車は買わないが、少し相談に乗ってもらおう」ということになる。そしてその方が後日、友人が「車を買う」というと林さんを紹介する、とのことだ。ビジネスマンは「笑顔」を練習しろと仰る。

    三つ目のキーワードは「ポジティブ」
    林さんは、初対面は言うまでもなく、どんな親しい人にもネガティブな事は言わないようにしているという。相手が疲れていると見えるときは、「はじめまして。今日はお忙しい中ありがとうございました」というのが正解だそうだ。接客業では、決して相手を不快にしてはいけないという。

    四つ目のキーワードは「自分の事を自分から話す」
    林さんが、ダイエーで店舗まわりをしていたころ、「昨日は日曜だったでしょう。久しぶりに公演を散歩したら、青葉がきれいでした」とか「私、いま金魚を飼っています。驚かれるかもしれませんが、金魚の世話って意外と大変なんですよ」とか言うと、パートさんの心を文字通りわしづかみ。「林さん。私は亀を飼っているんですよ」とか「林さん、この町のお城の青葉もきれいなんですよ。お時間があれば、ぜひ寄ってください」という風に話がふくらむとのことだそうだ。

    五つ目のキーワードが「ほめぐせ」をつけること
    必ずどんな人の行ったことでも褒める。普段大人しい人が発言したなら「いいご意見でしたね。見直しました」
    風邪気味の人が外回りをしてきたなら「お疲れ様、風邪気味みたいだけど、頑張りましたね」とほめる。
    コツはほめられた人が自覚していることを積極的にほめることだそうだ。皆さんもやってみよ。

    六つ目のキーワードが、「だれにでも、ありがとうを言い続ける」
    ほめることと同時に林さんが、積極的に行っていることが、つねにスタッフや同僚に心から「ありがとう」を言いつづけること。
    書類をコピーしてもらった、お茶を入れてもらった、どんなことでも必ず「ありがとう」これは習慣づけるべきだと言われる。

    七つ目のキーワードが「ホウ・レン・ソウは上司から部下へ」
    部下がどうしてもいいたくない事でも、「あの件どうなっている」と水を向ける。、あた社内稟議にかけた案件について、上司の方から「あの件は今こういう段階にあるから」と経営に関してオープンにする。これが社内のコミュニケーションを円滑にする秘訣だそうだ。

    八つ目のキーワードが「頑張って」じゃなく「期待している」「信頼している」」と伝える。
    うつ病の人に「頑張れ」というのがNGだというのと同じように、「あなたには本当に期待してるんですよ」「あなたの事は全く心配していません。かならず力を発揮できるから」という極意である。

    九つ目が「叱るときは相手を褒めてから」
    叱るとき、相手を頭ごなしに叱るのは最低だそうだ。涙でも出しながら「あなたともあろう人が何をやっているの。私は口惜しいです」という。また叱る前後にも気をつけよ、とのこと。ほめてから叱る「あなたは素晴らしいものを持っているのに、どうしていかさないんですか?残念です。それより口惜しい。私はあなたに大変期待しているのですよ」という。これだ!

    十番目が「人が失敗してしまったときは責任を自分も共有する」
    部下が失敗した時は、一方的に批判してはいけない。こう言う「そんなことがあったんですか。その場に私がいればよかったですね。ごめんなさい」あるいは「私の目が行き届かなっかたためです。かえっていやな思いをさせてしまって、ごめんなさい」とする。
    林さん曰く、部下の失敗は管理職の失敗。だから常に部下とともに悩む。

    とここまで見てきたが、これはハヤシズ・ウエイのほんのさわり。
    ぜひ、人間関係で困っているビジネスマンには福音となる書である。
    皆さんもぜひ手に取って欲しい。大野はこれを座右の書とします。
    林さん、東京都知事もお願いしま~す!

  • 著者は、BMWやフォルクスワーゲングループの国内販売店の経営者として実績を上げた有名人。いまはダイエーの副会長。他の人の評価はイマイチですが、私はいい本だと思います。中谷彰宏の本みたいに読みやすいです。

  • 人と人との関わり。
    1日10回感動!

著者プロフィール

横浜市長

「2013年 『しなやかな仕事術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

林文子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×