100年に一人の椅子職人: 長原實とカンディハウスのデザイン・スピリッツ

著者 :
  • 新評論
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (278ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794810380

作品紹介・あらすじ

世界で唯一、木製家具コンペティションを開催する北海道旭川市の「国際家具デザインフェア旭川(IFDA)」。三年に一度、世界各地のクリエーターたちが旭川に集い、オリジナルの木製家具デザインを発信している。このフェアを創設したのが、アメリカ・ヨーロッパ・アジア圏へ進出している家具メーカー「カンディハウス」の創業者・長原實である。本書では椅子職人としての60年にわたる長原のクラフトマン人生をたどっていく。
 明治期、豊かな広葉樹の産地である旭川では木製家具産業が発達し、戦後は箪笥などの高級家具で一時代を築いた。しかし高度成長期になると「箱もの家具」の衰退により、「旭川家具」は低迷に向かう。長原は、それまで誰も手をつけなかった「脚もの家具」のメーカー直販を先行し、世界の一流デザイナーとのコラボによるデザイン家具を切り札に、独自の販売路線を切り拓いていった。長原の歩みはデザインへの目覚めからはじまる。「子どもにも優しい木製家具」という目線を崩すことなく、大雪山系を望む北の大地に生きる生活者の感性を磨いた「ふだん着のエレガンス」で、潤いと機能美をシンプルに意匠した。その誰にも真似のできない感性は、人をして彼を「100年に一人の異才」と呼ばしめる。
 長原は業界の枠を越えた知力と行動力、そして「ものづくりは人づくり」という持論で、「旭川家具」を導き、地方都市の産業のあり方や未来への「処方箋」をも指し示した。彼の歩みからは、先端技術をもつ職人とデザイナーとの協働による「知的産業」のあるべき姿が見えてくる。
 本書では、長原とかかわりのあった多くの方々に取材を敢行したほか、「カンディハウス」の職人たちが綴った文章なども掲載している。「こだわり」に満ちたそれらを読むと、今あなたが座っている椅子は単なる家具ではなくなるだろう。椅子職人であり、デザイナーであった長原は、2015年10月8日、泉下の人となった。享年80歳、合掌。(かわしま・やすお)

著者プロフィール

ノンフィクション作家。北海道生まれ。札幌在住。主な著書に、『永訣の朝』(河出書房新社)、『凍れるいのち』(柏艪舎)、『100年に一人の椅子職人』(新評論)ほか。『大きな手 大きな愛』(農文協)で、第56回産経児童出版文化賞JR賞(準大賞)受賞。

「2020年 『ラストアイヌ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川嶋康男の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×