ジョン・ボールの夢 (ウィリアム・モリス・コレクション)

  • 晶文社
3.20
  • (1)
  • (0)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 28
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (218ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794916945

作品紹介・あらすじ

十九世紀の人である「私」はある日の夢の中で、五百年前の農民反乱のただなかにまよいこんだ。攻めよせる領主軍との戦闘。酒場での村人たちとの宴。そして、反乱の指導者であるジョン・ボールとの月下の聖堂での対話。イギリス史上名高い1381年の「ワット・タイラーの乱」の渦中にある村を舞台に、モリスが創造の糧とした中世民衆文化への愛と、圧政下にある人間解放への道を描いた歴史ファンタジーの名品。短編「王様の教訓」を併録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 実際に私が読んだのは1973年の未来社版です。それには1886年から翌年にかけて書かれた小説『ジョン・ボールの夢』の他,1886年の「王様の教訓」という短編と,1894年に書かれた「余はいかにして社会主義者となりしか」という文章が収録されている。
    1890年に書かれた『ユートピアだより』は既に読んでいる。こちらは主人公がふと目が覚めると未来にタイムスリップしていたという設定ですが、こちら『ジョン・ボールの夢』はその逆。中世の頃に逆戻りという設定。ジョン・ボールというのは実在した人物らしく、この物語のなかでも彼は社会改革の主導者なのですが、彼の生きた時代にも一揆のような社会運動が起こったという。そういう史実を想像で膨らましている物語。分量的には『ユートピアだより』よりも随分少なく、そのユートピア的要素も分かりにくい。基本的にモリスが理想とする社会主義社会像はノスタルジックなものではあるが、無条件に過去をいいと思っているわけではない。もちろん、過去にもさまざまな時代があるし、実際に本作で設定されている時代は、封建社会からの脱却を志す人たちが描かれるわけで、当然モリスが封建社会を望んでいるわけではない。
    ということで、本作におけるジョン・ボールと、現代から過去にタイムスリップしてしまった主人公との会話は非常に興味深い。作者の理想郷を読者に押し付けるのではなく、読者に考えさせる作品。でも、正直なところでいえば、その会話はかなり単調で、ドラマティックな展開を望む読者には退屈な作品なのかもしれません。でも、モリスは別に娯楽目的でフィクションを描いているのではないですね。

  • [ 内容 ]
    十九世紀の人である「私」はある日の夢の中で、五百年前の農民反乱のただなかにまよいこんだ。
    攻めよせる領主軍との戦闘。
    酒場での村人たちとの宴。
    そして、反乱の指導者であるジョン・ボールとの月下の聖堂での対話。
    イギリス史上名高い1381年の「ワット・タイラーの乱」の渦中にある村を舞台に、モリスが創造の糧とした中世民衆文化への愛と、圧政下にある人間解放への道を描いた歴史ファンタジーの名品。
    短編「王様の教訓」を併録。

    [ 目次 ]


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

William Morris(ウィリアム・モリス)1834年~1896年

詩人、工芸職人、デザイナー、社会主義者、環境問題活動家、小説家、出版者として、19世紀の英国社会に多大な影響を与えた。その影響は、没後120年以上経っても衰えず、むしろ重要性が高まっている。デザイナーとしての側面だけでなく、人生の後半に、不平等な社会の変革や環境保護のために献身したことが、とくに最近注目されている。

「2019年 『素朴で平等な社会のために』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ウィリアム・モリスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×