さらば、政治よ: 旅の仲間へ

著者 :
  • 晶文社
3.80
  • (2)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (241ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784794969262

作品紹介・あらすじ

憂国の議論が日本を覆っている。しかし、85歳になって自分の一生を得心するにあたって、国の行方など、自分の幸福にはなんの関係もないことがわかってきた。もちろん国家という枠組みから自分が逃れえないことは百も承知である。が、なんでも国にやってもらおうという発想はすて、民間の共生の工夫をこらしたい、自律した生活を送りたい――。少年時代から学校も嫌い、裁判システムも大嫌い。とにかくできるかぎり管理されることから離れて、まわりの人との生活を楽しみ、町を楽しみ、人生を終えたいという。日本という社会で、個人が充足し落ち着いて暮らしていくために何をしたらいいのか? 名著『逝きし世の面影』の著者の最新の評論集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で借りて読む。2016年刊行。
    もう、7年も経ち、元号が令和になって5年目であるが、内容は今なお色褪せないものであるように思う。
    現在の上皇(平成の天皇)が生前譲位のご意向を示された年、平成という時代の大きな節目でもあった年。その平成という時代の日本は、人間の個性が失われてしまった時代でもあったように思う。昭和天皇には、しばしば戦争責任問題が様々な議論を醸し出されたが、平成・令和の天皇には、人間の個性が失われてゆく時代を作り出した責任の一端があるようにも思える。

  • 「塾の先生でもここまでやれるのか?」と大学の先生から様々な反応があった『逝きし世の面影』の著者による、エッセイや書評をまとめたもの。
    基本的には保守なのだろうが、ジブリとの関係やポランニーへの評価等々左翼的な部分もないわけではない。総じて年を取ると思想的にはこの辺の所に落ち着くのかなあという印象。ただし、坂口恭平に肩入れしている事には少々疑問もあるが。

  • 19/03/18。

  • 安倍批判も少し落ち着いてみようと思った。社会防衛運動なのだ、グローバル自由市場に対する。

  • 歯に衣を着せぬの言葉がぴったりの
    現代への評論
    天下国家の論議はもう御免こうむりたい
    とおっしゃっておられる
    けれども、どうしてどうして
    きちんとご自分のこれまでの85年の生きてきた足跡を踏まえて
    ずっと考えておられた「人はいかに生きるべきだろうか」をきちんと
    提示しておられる
    第二章の「インタビュー」が特に面白く思った。
    編集者(であろう)の足立さんの当意即妙な問いかけが
    渡辺京二さんの「今、考えていること」を見事に引き出しておられる

    いつまでもラディカルな渡辺京二さんが素敵です

  • 2016/7/8

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1930年、京都市生まれ。
日本近代史家。2022年12月25日逝去。
主な著書『北一輝』(毎日出版文化賞、朝日新聞社)、『評伝宮崎滔天』(書肆心水)、『神風連とその時代』『なぜいま人類史か』『日本近世の起源』(以上、洋泉社)、『逝きし世の面影』(和辻哲郎文化賞、平凡社)、『新編・荒野に立つ虹』『近代をどう超えるか』『もうひとつのこの世―石牟礼道子の宇宙』『預言の哀しみ―石牟礼道子の宇宙Ⅱ』『死民と日常―私の水俣病闘争』『万象の訪れ―わが思索』『幻のえにし―渡辺京二発言集』『肩書のない人生―渡辺京二発言集2』『〈新装版〉黒船前夜―ロシア・アイヌ・日本の三国志』(大佛次郎賞) 『渡辺京二×武田修志・博幸往復書簡集1998~2022』(以上、弦書房)、『維新の夢』『民衆という幻像』(以上、ちくま学芸文庫)、『細部にやどる夢―私と西洋文学』(石風社)、『幻影の明治―名もなき人びとの肖像』(平凡社)、『バテレンの世紀』(読売文学賞、新潮社)、『原発とジャングル』(晶文社)、『夢ひらく彼方へ ファンタジーの周辺』上・下(亜紀書房)など。

「2024年 『小さきものの近代 〔第2巻〕』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡辺京二の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
トマ・ピケティ
内田 樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×