おやすみラフマニノフ (宝島社文庫) (宝島社文庫 C な 6-3)

著者 :
  • 宝島社
3.67
  • (317)
  • (765)
  • (682)
  • (108)
  • (12)
本棚登録 : 6590
感想 : 585
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (372ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784796685825

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どうやら、「さよならドビュッシー」での彼は、「岬洋介シリーズ」として繋がってるらしい。
    2作目は、「おやすみラフマニノフ」です。
    今回は、誰も殺されない”音楽ミステリー”。
    舞台は音大。「さよならドビュッシー」の彼女も登場します。

    今回もクラシック音楽に対する解釈と言うか、思いが溢れこぼれていて曲に合わせて描写も流れていきます。
    大雨の時のアレと終盤のアレは読み終わりたくなくて、その場で2回読んだ。

    中山七里の得意技、最後で「そうなの!!そうだったの!」ってやっぱりなります。
    いや~、スタンディングオベーションです!!

  • 終盤の怒涛の展開が面白かった。家庭環境の違いや才能の有無などが複雑に絡み合っており、様々な人間模様が見てとれた。トンカツ屋の店主さんの言葉が良かったです。

  • 最後の方は、ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番を聴きながら読んだ。
    文字だけではよくわからない音楽用語もなんとなくわかったような気がしてくる。
    最後どんでん返しが来るのかと期待したが、予想通りの展開でちょっと肩透かし気味。

  • さよならドビュッシー、カエル男のインパクトが強く、犯人は誰なのだろうというドキドキ感があまりなかった。犯人が途中でわかってしまった。
    しかし岬洋介は相変わらず格好良い!
    作者の書くクラッシック&ミステリーはキラキラしていて素敵なので、続けて読み続けようと思う

  • 今回も出てくる楽曲を実際に流しながら、
    読ませていただきました。
    何のために音楽をやるのかが、何のために生きるのかに繋がってくると感じました。

    ラフマニノフ個人的に好きです。

  • 「幾つもの選択肢の中で、捨て去った選択肢に責任を果たすためには、選んだものを大事にするしかない(要約)」
    って、本当にそうだと思う。でも実際は、「たられば」を言ってしまって、既にした選択の後悔ってしてしまう気がする。
    選んだものの後悔を捨て去ることができたら、前に進みやすくなるのかな。

  • 岬洋介シリーズ第2弾。
    今回も凄く面白かったです。
    ミステリーとしての面白さはもちろん、音大の様子や音楽家を目指す誰もが抱える葛藤や悩みが本当にリアルで共感してしまう部分が沢山ありました。
    この作品の中に出てくる曲も大好きなものばかりで
    読んでいて本当に楽しかったです。
    最後に畳み掛ける真実の数々、ページをめくる手が止まらなかったです。
    次も楽しみです。

  • 芸術系の大学、専門学校に進む多くの若者。ただ、そのほとんどが道半ばで挫折し、入学当初とは全くベクトルの違う職場で芸術以外の職能で生活の糧を得ている。よほどの才能と運がなければ芸術では飯を食っていけない。冷徹で厳しい世界がそこにはある。将来に対する不安や焦燥に苛まれながら何の役にも立たない助走を延々と繰り返さなけれならない。決してグラウンドには呼び出されず、控室の隅で黙々とストレッチを続けるアスリート。あまりに無意味で滑稽で切ない。そんな尊い犠牲あればこそ、我々は芸術を楽しませてもらえている。あらためてそんなことに思いを至らせた。

  • どんでん返しありきで読み始めるからか、一人一人の言動が気になって、ワクワクというかドキドキというか…
    なのでこれがとても楽しくて、中山七里さんはやめられない。

    苦学生の苦労があまりにも半端なくて切なかったのと、豪雨の夜に奏でた一曲のクラシックがこれほどまでに人の心にしみわたるのだと感銘を受けたのが、とても印象深い作品となった。

  • ラフマニノフの名曲多数ににチャイコのVnコンチェルト、好きな曲のオンパレードで、ドキドキしました。大好きな本です‼️読むたびに曲を聴き直したくなります。本当に、音の曲の表現力といったら。

全585件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1961年岐阜県生まれ。『さよならドビュッシー』で第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞し、2010年にデビュー。2011年刊行の『贖罪の奏鳴曲(ルビ:ソナタ)』が各誌紙で話題になる。本作は『贖罪の奏鳴曲(ソナタ)』『追憶の夜想曲(ノクターン)』『恩讐の鎮魂曲(レクイエム)』『悪徳の輪舞曲(ロンド)』から続く「御子柴弁護士」シリーズの第5作目。本シリーズは「悪魔の弁護人・御子柴礼司~贖罪の奏鳴曲~(ソナタ)」としてドラマ化。他著に『銀齢探偵社 静おばあちゃんと要介護探偵2』『能面検事の奮迅』『鑑定人 氏家京太郎』『人面島』『棘の家』『ヒポクラテスの悔恨』『嗤う淑女二人』『作家刑事毒島の嘲笑』『護られなかった者たちへ』など多数ある。


「2023年 『復讐の協奏曲』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中山七里の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×