アリアドネの弾丸(上) (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

著者 :
  • 宝島社
3.63
  • (91)
  • (280)
  • (271)
  • (31)
  • (2)
本棚登録 : 2418
感想 : 154
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (284ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784796698542

作品紹介・あらすじ

大学病院内で再び殺人事件が! 大人気メディカル・エンターテインメント、「バチスタ」シリーズ第5弾です。不定愁訴外来の田口公平はいつものように高階病院長に呼び出され、なんとエーアイセンターのセンター長に任命されてしまう。東城大学病院に体内を撮影する医療器具・MRIの新型機種、コロンブスエッグが導入され、田口は技術者の友野に説明を受けていた。しかしその矢先、MRIの中で友野が亡くなった。死因は不明、過労死と判断されたが……。『このミステリーがすごい! 』大賞受賞作家による本格ミステリー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • まあまあ

  • 冒頭から無理難題を押し付けられた田口先生の嘆きとぼやきが入り混じったストーリーテラーぶりがシリーズファンにはたまらない。説明や言葉の端々に病院長への嫌味恨みつらみが散りばめられている。
    物語は、ついに始まったエーアイセンターのセンター長に田口先生が任命され、決定的な事件が起きるまでが上巻。ラスト一行はすぐに下巻を手に取りたくなるようなズルさがあるなあ。

  • 久しぶりに、田口・白鳥コンビによるバチスタシリーズの本流。そして、久しぶりに面白そう!まだ前半だけしか読んでないけど。

  •  上巻では若き技術者の謎の死とMRIの説明、Aiセンター会議など。クエンチは本書で初めて知り、その後コナン君の映画で「バチスタシリーズで出てきたやつ!」とヤバさが想像できた思い出がある。やはり白鳥が出てくると俄然面白さが増す。ただ宇佐見の喋り方とゴムをパチパチ弾く癖などからどうしても小物感が漂って好きじゃない。

  • 今回は謎解き要素が比較的強め?で読みやすい。藤原看護師はやはりつよい。

  • 久しぶりに読書。
    あ~いつものメンツが
    揃っているなぁ。。。
    と思いながらも
    かなり前から続く
    碧翆院と桜宮小百合と爺さんたち
    極北から続く官憲の方々
    少し間が空くと
    誰だったかな? 
    この西郷どんのような警視って
    と思いながら上巻、終了
    ★3つ
    というところで。。。(笑)

  • 再読。感想は下巻でまとめて……と思ったら下巻が見付からない。とりあえず読了記録だけ付けておきます。

  • 久しぶりに、桜宮サーガを。

    ------------------読間(ほぼ中間)----------------
    名前と(海堂作品でおなじみの)通り名とはくっきりと覚えているのに「この人、何やった人だったっけ?」と、細部が思い出せないキャラが数人・・・。

    ともあれ、世界観の雰囲気は思い出せてきた。面白くなってきそうな手ごたえもアリ。過去のレビューを参考に既読作品
    をおさらいしつつ、続きを読む。

    ーーーーーーーーーーーー読了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    淡々とした進行はいつものこととして、“サーガ”作品とのちょいと混み入った絡み合い具合に少々うんざりしかけたけれども……。

    ●極北市の事情はシリーズ2編を読んでいるので輪郭は覚えているものの細部は忘れた。

    ●そこで、“螺鈿”で行方不明になっていた姉妹の片割れがなにやら不穏な動きを見せていた記憶も、一応残ってる。

    ●元警察官僚の言によると“極北市”への陰謀(←やっぱりそうだったか)と、桜宮市への陰謀とは、中央の思惑によるものだったらしい。

    ●どうやら“ナニワ”のインフル騒動にも中央からの工作が為されていたらしいことは匂わされてはいたが……、それとも繋がっているような、ないような・・・。

    ●“田口もの”の直近前作のハイライトだったナントカ会議は、結局あんまり意味が分からなかったままだし……。

    それらが全て繋がっている、というのは書きぶりから伝わるのだが、あまりに話が壮大すぎてね…(苦笑)。

    ※実は妊婦だろうと囁かれた老婦人が“婦人科もの”の登場人物だと推測できるのは……筆者の読者サービスか。(物語自体への関連は、さすがになさそう)

    それが、白鳥の登場で雰囲気も一変(笑)。


    実は何者かの謀略であるらしい、会社員の死亡案件を挟んでの、

    「東城大 & 彦根」 vs 「中央の手先」と、「カタツムリの生き残り」が絡んだ変則的な三つ巴

    ……という分かりやすそうな構図が、ようやく見えてきた。

    で、「爆音が聞こえた」で上巻終了。下巻に続く。
    ・・・なんとにくい売り方なのだろう(笑)

    ★3つ、7ポイント半。
    2017.01.25.古。

  • 海堂尊のアリアドネの弾丸を読みました。

    読んだ順番がケルベロスの肖像と逆になってしまいましたが、桜宮サーガの終章の前の物語を読みました。

    今回は、警察庁の謀略により高階病院長が犯人に仕立て上げられて東城大が大スキャンダルに巻き込まれるところだったのですが、白鳥と田口たちの活躍でなんとか阻止することができたのでした。
    医療機器の進歩により司法と医療が対立する構図が描かれていました。

    最後に明らかになる藤原看護師の暗躍?もおもしろく読みました。

  • 海堂尊先生の好評「田口&白鳥」シリーズ
    全巻までの流れと違って、初心に戻ったようなミステリー中心の内容でした。
    謎も謎でレベルが高いと思いますが、その謎解きも独自の医療という技術を使って解いて行きます。
    今回はタイトルの意味が、結構しっかり物語に入っていたように感じました。

全154件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1961年千葉県生まれ。医師、作家。外科医・病理医としての経験を活かした医療現場のリアリティあふれる描写で現実社会に起こっている問題を衝くアクチュアルなフィクション作品を発表し続けている。作家としてのデビュー作『チーム・バチスタの栄光』(宝島社)をはじめ同シリーズは累計1千万部を超え、映像化作品多数。Ai(オートプシー・イメージング=死亡時画像診断)の概念提唱者で関連著作に『死因不明社会2018』(講談社)がある。近刊著に『北里柴三郎 よみがえる天才7』(ちくまプリマー新書) 、『コロナ黙示録』『コロナ狂騒録』(宝島社)、『奏鳴曲 北里と鷗外』(文藝春秋) 。

「2022年 『よみがえる天才8 森鷗外』 で使われていた紹介文から引用しています。」

海堂尊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×