- Amazon.co.jp ・本 (375ページ)
- / ISBN・EAN: 9784796698580
作品紹介・あらすじ
「東城大学病院を破壊する」――送られてきた一通の脅迫状。愚痴外来の田口医師&厚生労働省の変人役人・白鳥は病院を守ることができるのか。エーアイセンター設立の日、何かが起きる!
「バチスタ」シリーズ、ついに完結!
ケルベロスの肖像の感想・レビュー・書評
-
田口&白鳥コンビのバチスタ・シリーズ最終巻だそう。
田口先生が他の人としゃべる部分は面白い。
それがなくなるのは、ちょっと残念かな。
東城大学医学部付属病院はすでに事件起こりすぎなので、確かに場所を変えてもいいかもだけど。
高階病院長の依頼には応じないと、内心決意を固める田口公平医師。
不定愁訴外来担当で、優柔不断な性格。気がいいだけが取り柄の田口だったが、院長に見込まれて無理やり鍛えられていく。
いつの間にかどんどん大役を押し付けられてしまう結果に。
専門外のAiセンターの所長にも就任している。これは、トップはお飾りだからと説得された。
同期の島津が実行部隊なので、引き受けたのだが。
病院に「八の月 東城大とケルベロスの塔を破壊する」という脅迫状が届いた。
厚生省の白鳥の部下・姫宮からのご指名と聞いて、田口は担当を引き受ける。
美女と噂の高い?姫宮には一度も会ったことがなかったのだ。
かって碧翠院での火災で医師一家が亡くなったと思われていたのが、一人生き残っていた可能性が出て来たという。
対照的な双子の姉妹のどちらかが、生きているのか?
当時を回想する田口。
マサチューセッツ医科大学の東堂文昭が、Aiセンターのスーパ-バイザーとして来日する。
ノーベル賞に最も近いともいわれている、派手な男だ。
Ai反対派も含め、田口より格上ばかりの人材が揃う運営委員会を切り回す羽目になった田口。
世界に3台しかないマンモスAiマシン、リヴァイアサンを東堂が輸入。
Aiに世間の注目を集めるために、パレードまで行うことに。
田口の趣味まで高階病院長につかまれていたという。
そうこうするうちに、脅迫のときが近づくが‥?!
オールスターキャストな展開は、それなりに面白い。
けど~この結末ってちょっと‥
いろいろなことをこれで決着つけたっていうことなの?
でも出来たばかりのものを大規模に破壊するって、なんかあまりにも無駄な気がして(笑)‥
違う結末のほうがよかったですけどねえ。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
これで完結じゃないですよね?
伏線を貼りすぎて本巻がぼけてる。
お話は…
高階病院長の元に「東城大とケルベロスの塔を破壊する」という脅迫状が送られてきた。そしてAiセンターも稼働に向けて着々と進行していく。そして碧翠院の陰が覆いかぶりながらAiセンターのシンポジウムの日がやってくる
高階病院長と田口先生、田口先生と藤原さんなどの腹黒会話は楽しい。
だけれども、東堂、天馬とかなんか中途半端でした。
4Sの断り、大阪、天馬の黙り、そして亡霊の声…
あー釣りですか?
きれいにまとめて終わったようになってますが、おもしろかった!
と素直に言えない巻でした。 -
〈内容〉、田口&白鳥シリーズ最終巻! 大人気メディカル・エンターテインメント、いよいよ完結です! 「東城大学病院とケルベロスの塔を破壊する」――東城大学病院に送られてきた脅迫状。高階病院長は、院内の厄介事を一手に引き受ける愚痴外来の田口医師に、犯人を突き止めるよう依頼した。厚生労働省のロジカル・モンスター白鳥の部下、姫宮からのアドバイスによって、調査を開始する田口。警察、医療事故被害者の会、内科学会、法医学会など、様々な人間の思惑が交錯するなか、エーアイセンター設立の日、何かが起きる!?
-
桜宮市の終末医療の砦・「碧翠院」が焼け落ちてから二年。
生き残った「彼女」の復讐劇が幕を開ける――狙いは碧翠院に死の闇ばかりを押し付けた東城医大。
特別愁訴外来こと「愚痴外来」の医師・田口公平は、「彼女」の復讐を止めることができるのか…!?
映画化決定めでたい!というわけで読んでみました。死因不明社会の闇を暴く、現役医師による小説。偏った意見もあるのだろうけども、これはこれで真実の一端なんでしょうね。
自分が死んだとして、解剖されないと死因わからない現実って確かにヤだな。MRIで済むならそっちがいいな。
しかしドラマ『きらきらひかる』とか好きなので司法解剖に対して文句言いたいわけではない。(そういや、あのドラマにもギバちゃん出てましたね。一月からのバチスタ新シリーズもギバちゃんが出るので嬉しい)
とりあえず読んだ人にしかわからない結論として「砂井戸と白鳥かわいい」。結局あの二人何してたんですか。一枚の書類提出に何ページ費やしてるんですかwwいや大事な書類だけども。
ところで映画版の公式HPができてますが、人物紹介欄の仲村トオル氏の年齢不詳ぶりが素晴らしい。48じゃーなかったですっけ。
http://batista-movie.jp/ -
シリーズ最終作?微妙に残った感じがあるので、続編か番外編があるかも?それそろこのシリーズもマンネリだと感じてたので、いいタイミングかも。
-
田口・白鳥シリーズ最終章!と銘打たれた作品です。
まずこの一冊は突然ここから読み始めてもさっぱり訳がわからないです。
桜宮サーガと呼ばれる一連の作品群から引き継がれてきたかなりの数のフラグを回収しているので、バチスタシリーズは勿論のこと「螺鈿迷宮」を読んでいないと話になりません。
でもここまで田口・白鳥を追いかけ、桜宮サーガを堪能してきたファンにはたまらない一冊ではないでしょうか。
Amazonレビューでは「最後とか言って絶対続きまた書くよね」「伏線まだ残ってるのに最終章とか帯に書いてそこまでして売りたいのか」みたいな否定的な意見が結構見受けられましたが、私も帯の煽り文には少々やりすぎ感や出版業界のお寒い状況が透けて見えるようでちょっと引き気味でしたが、読み始めたらなんてことはない!
導入部分がいつもと違って一捻りしてあることも「おっ♪」っとなってがんがん読めました。
陶器のマスク女は絶対あの人だろうなとか、アリジゴクはどこで使えることになるのかとか、もう色んな事が同時進行で無茶苦茶ワクワクしました。
それに桜宮サーガの最大の謎、でんでん虫の双子の片割れについてはずっと続編を待っていた状態だったのでまさに「待ってました!」でした。
満を持しての登場からの復讐劇、そして更なる謎を残して消えた彼女。
多くの方のレビューにあったように、確かにこのまま田口・白鳥シリーズを終わらせるのは勿体無いし終わるとも思えない。
この作品はシリーズの終わりであり始まりであるのでしょう。
でもやっぱり田口・白鳥コンビが主役となることはもう無いと思います。
それはそんなにたいして悲しむことでも無いとも思うのです。
だって桜宮サーガは不滅ですから。
浪速も極北もあります。
海堂尊も不滅でいて欲しいですw -
これが結末なのか…。
いつもにましてふざけた台詞がちりばめられてて、一見ことはスムーズに進む。
しかし最後には爆発。おしまい。
誰かの夢の中のお話みたいだった。
さみしいけれど、さようなら。
ケルベロスの肖像のその他の作品
海堂尊の作品




この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。




ケルベロスの肖像に関連する談話室の質問
-
ドラマにして欲しい小説や漫画 (40)
カテゴリー:雑談
ケルベロスの肖像に関連するサイト
外部サイトの商品情報・レビュー
ケルベロスの肖像を本棚に登録しているひと
-
- タカツキ
- 2017年5月25日に登録
-
- toshohan
- 2016年8月30日に登録
-
- fukubi
- 2016年6月19日に登録
-
- kazue1927
- 2016年5月8日に登録
-
- 東京都市大学 学生選書ツアー
- 2016年1月14日に登録
-
- kenzx
- 2015年5月11日に登録
-
- 羽月
- 2015年4月26日に登録
-
- おいなり
- 2015年3月4日に登録
-
- tacky
- 2015年2月15日に登録
-
- bell0311
- 2017年1月10日に登録
-
- hari04
- 2016年10月2日に登録
-
- ぱなーば
- 2016年4月4日に登録
-
- 果糖
- 2016年2月13日に登録
-
- ケトル
- 2016年1月28日に登録
-
- pochi76
- 2015年12月29日に登録
-
- chino-ri
- 2015年9月25日に登録
-
- saya052
- 2015年8月25日に登録
-
- iyo722
- 2015年8月2日に登録
-
- maromarohitohito
- 2015年5月15日に登録
-
- fixmasataka
- 2014年9月15日に登録
-
- satimaru
- 2014年7月21日に登録
-
- tinybubble
- 2014年7月21日に登録
-
- 51daigoro
- 2014年6月17日に登録
-
- kaota01
- 2014年5月27日に登録
-
- 1592843
- 2014年4月21日に登録
-
- miiz
- 2014年3月25日に登録
-
- anam621
- 2014年3月20日に登録