- Amazon.co.jp ・本 (392ページ)
- / ISBN・EAN: 9784797322972
作品紹介・あらすじ
現代の暗号って、こうなっていたのか。公開鍵暗号、RSA、デジタル署名、PKI、PGP、SSL/TLS、乱数…たくさんの図とやさしい文章で、現代の暗号技術を解き明かす。
感想・レビュー・書評
-
わかりやすい。とにかく説明が丁寧です。ぼくはこれで情報セキュリティ合格しました。
IT系技術者なら絶対に読むべきです。自分のバイブルと言っていいくらいお気に入りの一冊です。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
複雑な暗号技術を一つ一つ丁寧に説明した本
目次
<blockquote>第1部 暗号(暗号の世界ひとめぐり
歴史上の暗号
対称暗号(共通鍵暗号) ほか)
第2部 認証(一方向ハッシュ関数
メッセージ認証コード
デジタル署名 ほか)
第3部 鍵・乱数・応用技術(鍵
乱数
PGP ほか)
</blockquote>
暗号技術の勉強のため、図書館から借りた。
しかし、この本はものすごく良い。さすが結城さんだと思う。
結城節に乗って、暗号の歴史から入り、暗号学者の道具箱というメタファーによって、基本的な6つの暗号技術を説目している。
この6つは、「対称暗号」(共通鍵暗号)、「公開鍵暗号」、「一方向ハッシュ関数」、「メッセージ認証コード」、「デジタル署名」、「擬似乱数生成器」である。
更に、ちゃんと最後には量子暗号の話も載っている。
その上、セキュリティ最大の問題、ソーシャルエンジニアリングについても触れている。
どうしても、数学的な面が強いので(というか、暗号そのものが数学的知識をベースにしているため)解説がややこしく、掴みづらいものなのだが、結城さんの本は本質を掴んだ説明のため、数学的な事はそれなりに理解して、何を行っているかがよくわかる。
技術の実装とかはまったく無くて、あくまで技術理解が前提。
しかしながら、かなり詳しく書いており、シーザー暗号から、エニグマ、そして現代暗号のDES、3DESとAES、そのブロック暗号のモードまで、図解を入れつつ説明してる。
おそらく、これ以上にわかりやすい説明はない(ロジックを動画にする以外)ので、本として読むならば間違いなく決定版だと思う。 -
さすが結城浩著という感じで、暗号技術がわかりやすく説明されている。
「暗号解読」とある意味かぶってるけど、向こうは暗号に関するドラマが中心、こちらは技術が中心、という感じかな。
こちらを先に読んで基礎知識を得てから、「暗号解読」の方を読むとよりスムーズに読めるかも。 -
書名にある通り、この本は暗号技術の本のエントランスなのでしょうが、それでもこの入り口の先はものすごい世界がひろがっている雰囲気が伝わってきます。
この本の内容くらいなら、全てのエンジニアの基礎知識として勉強しておいてもいいですね。 -
とてもわかりやすく暗号について書かれている。 特に暗号化の方式は1ページまるまる使った図で説明されていてイメージしやすい。
いまは第3版まで出ているようなので、最新のものを買ったほうがいいかもしれない。(暗号化アルゴリズムの危殆化などあるので…) -
とてもわかりやすく暗号技術の基礎の考え方を学べた。
-
後継(新版)が出てますね。ブクログでもそっちのほうが評価が高いので、そちらを読みましょう。個人的にはこの本もよかったですけど。
-
結城先生の暗号技術の解説本。
ネットワークとかセキュリティの技術書を読む前にこの本を読むべき。というか全てのIT企業は新入社員に読ませよう。必読です。こんだけ分かりやすく暗号を教えてくれる本がこの世にあっただなんて・・・。人生無駄にしましたよ。
「暗号解読」も面白かったけど、実用の面ではこっちが圧勝。(「暗号解読」は実用を目的とした本じゃないので、面白さでは「暗号解読」の勝ちです。)
読む順番としては「本書」⇒「暗号解読」⇒「各種参考書」という順番が良いかと思います。
しかし文章読本書かれているだけあって、技術書なのに説明文や論理構成(というか説明手順)に破綻がひとつも無い。著者は化け物か? -
非常に分かりやすい良書。
基本情報技術者試験を受ける人から、情報セキュリティスペシャリスト試験を受ける人まで、幅広く使えると思います。
アルゴリズムを丁寧に説明にしているのに数式をほとんど使っていないところが分かりやすさの秘訣かなぁと思いました。
著者プロフィール
結城浩の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






暗号技術入門-秘密の国のアリスを本棚に登録しているひと
-
- muimui69
- 2021年1月2日に登録
-
- a143753
- 2020年3月22日に登録
-
- alk-books
- 2019年11月25日に登録
-
- tdu-cryptography
- 2019年6月16日に登録
-
- まーしー
- 2019年1月5日に登録
-
- YABUKI Yukiharu
- 2018年12月17日に登録
-
- esolseadmin
- 2017年12月11日に登録
-
- yumemi
- 2017年9月22日に登録
-
- lusingander
- 2017年8月6日に登録
-
- 1003kazu
- 2020年12月29日に登録
-
- neyapen
- 2020年11月7日に登録
-
- 三ツ矢cyber
- 2020年6月8日に登録
-
- Auric
- 2020年3月21日に登録
-
- theoutsidertai
- 2018年12月31日に登録
-
- moonshiner
- 2018年10月14日に登録
-
- dejjistukada
- 2018年8月6日に登録
-
- breach
- 2016年3月19日に登録
-
- naota344
- 2014年6月17日に登録
-
- snorlax
- 2019年3月10日に登録
-
- borushichi0000
- 2014年9月9日に登録
-
- Ancient terminal.
- 2013年4月10日に登録
-
- yukomatsunaga
- 2013年2月5日に登録
-
- buu0528
- 2012年2月17日に登録
-
- nkentaro
- 2012年1月4日に登録
-
- fujimototakashi
- 2011年5月21日に登録
-
- caspa
- 2009年12月16日に登録