増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編

著者 :
  • ソフトバンククリエイティブ
4.01
  • (29)
  • (22)
  • (25)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 474
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (712ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797331622

作品紹介・あらすじ

並行処理の基礎から応用まで、Javaのコードで徹底解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・著者サイト
    https://www.hyuki.com/dp/dp2.html

    ・版元
    https://www.sbcr.jp/product/4797331623

    書籍情報
    定価:5,170円(本体4,700円+10%税)
    発売日:2006年3月22日(水)
    ISBN:4-7973-3162-3
    ページ数:712
    付録:CD-ROM(1)

    骨のあるサンプルプログラムを読み解いていくと、Javaを使いこなすのに不可欠なマルチスレッドが知らぬ間に理解できるという、伝説のロングセラーが J2SE5.0に対応して大幅改訂!パフォーマンスに優れた並行処理をゼロから学べる、今までなかった解説書


    【簡易目次】
    はじめに
    UMLについて
    Introduction
    Java言語のスレッド
    マルチスレッドプログラムの評価基準
    パターン
    Single Threaded Execution - この橋を渡れるのは、たった一人
    Immutable - 壊したくとも、壊せない
    Guarded Suspension - 用意できるまで、待っててね
    Balking - 必要なかったら、やめちゃおう
    Producer-Consumer - わたしが作り、あなたが使う
    Read-Write Lock - みんなで読むのはいいけれど、読んでる間は書いちゃだめ
    Thread-Per-Message - この仕事、やっといてね
    Worker Thread - 仕事が来るまで待ち、仕事が来たら働く
    Future - 引換券を、お先にどうぞ
    Two-Phase Termination - 後片付けしてから、おやすみなさい
    Thread-Specific Storage - スレッドごとのコインロッカー
    Active Object - 非同期メッセージを受け取る、能動的なオブジェクト
    まとめ - マルチスレッドプログラミングのパターン・ランゲージ

    付録
    練習問題の解答
    Javaのメモリモデル
    Javaスレッドの優先度
    スレッド関連の主要API
    java.util.concurrentパッケージ
    サンプルプログラムの実行手順
    参考文献
    索引

  • Javaによるデザインパターン本。スレッドをパターン化してまとめているという点では類書が少なくて得るモノはある。しかし、ActiveObjectパターン以外は単純なものなので、あえてパターン化する必要があるか微妙。

  • 4月に読み終わってたけど、読了にするの忘れてた。

    マルチスレッドプログラミングの本質的な話と、言語としてのJavaの話とが混在するのでそこが区別できないと混乱するかもしれない。

  • 積読のまま返却

  • とても全部を一度に読めるものではないですが、スレッドのことについて詳しく知りたかったので購入しました。わかりやすく、いつでも役に立ちそうな本です。

  • これでまるちすれっどもだいじょーぶ(・ω・)

  • 【選書者コメント】アプリ開発してみたくて。

  • 読み終わってはいないですが、、
    一応基礎から説明はしてあるものの、あくまでマルチスレッドプログラミングを行う際のデザインパターンがメインなので、必要な知識を網羅的に押さえるのには向いてないかも知れません。
    フレームワークとかを作るときに、具体的にどう設計すれば良いか悩んだときに読む本のような気がしました。

  • 後半はもう、見たことないパターンだったりで読むだけで精一杯でついていけなかった印象。
    一度スレッドを利用したコード群を見た後にこの本を読むと、そういうことだったのか!と凄く気持ち良い瞬間を味わえる、かも。

  • スレッドのことをよく知らないで、既存のソフトを修正してプログラムを作っているという場合もしばしばあります。
    本書は、そのままスレッドのことをよくしらないまま使いつづけるのにも役立ちますし、
    スレッドの使い方を覚えるのにも役立つと思います。

    デザインパターンという設計の基本的な例題を使うという視点では、
    「java言語で学ぶデザインパターン入門」を合わせて読むとよいかもしれません。

    著者は、長年、マニュアル本をたくさん書かれているので、さまざまな情報源から情報を収集し、
    体系的に説明するのに長けていると思います。

    synchronized(同期)を理解するだけでも、本書を読む価値はあると思いますがいかがでしょうか。

    ちなみに、デザインパターンとは型紙(かたがみ)のことです。

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール



「2023年 『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

結城浩の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
David Fl...
Joel Spo...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×