ITアーキテクト x コンサルタント 未来を築くキャリアパスの歩き方

著者 :
  • ソフトバンク クリエイティブ
3.17
  • (5)
  • (23)
  • (67)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 264
感想 : 30
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (261ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797334531

作品紹介・あらすじ

日々「がんばる」だけでは叶わない勝ち組キャリアへの道程を第一線で活躍するキャリアデザインのプロフェッショナルが伝授する!無駄なくキャリアを駆け上がるために今、すべき事は何か。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『新版 ITコンサルティングの基本』(2021年)を読んだので、著者の過去作(本書)もチェックした。

    【書誌情報】
    著者:克元 亮[かつもと・りょう] ITコンサルタント。ファシリテーター。ライター。
    カバーデザイン:岩瀬 聡
    出版社:ソフトバンククリエイティブ
    定価:1,980円(本体1,800円+10%税)
    発売日:2006年8月30日(水)
    ISBN:4-7973-3453-3
    サイズ:A5判
    ページ数:272

    ◆未来を築くキャリアパスの歩き方
     日々「がんばる」だけでは叶わない勝ち組キャリアへの道程を、第一線で活躍するキャリアデザインのプロフェッショナルが伝授する! 無駄なくキャリアを駆け上がるために今、すべき事は何か? その答えがここにある。
    https://www.sbcr.jp/product/4797334533/

    【目次】
    はじめに(2006年8月 克元亮) [ii]
    目次 [iv-viii]

    イントロダクション 001

    CHAPTER 1 流されるままのキャリアで良いのか
      1-1 これからエンジニアはどうするべきか 008
        1 成長を続けるIT業界
        2 海外へのオフショア進展
        3 人材ニーズの動向
        4 キャリアパスの複線化
        5 ITアーキテクトやコンサルタントへの期待 

      1-2 なぜITアーキテクトが必要か 018
        1 要素技術の爆発的な広がり
        2 アーキテクチャの変遷
        3 なぜ、アーキテクチャが重要か
        4 IT アーキテクトの存在意義

      1-3 なぜコンサルタントが必要か 032
        1 複雑化するビジネスの課題
        2 コンサルティングサービスの動向
        3 コンサルタントの存在意義

      FRONT RUNNER INTERVIEW Vol. 1
      [株式会社 豆蔵 取締役会長 羽生田 栄一氏] 042

    COLUMN 「中国のIT業界動向」 048

    CHAPTER 2 ITアーキテクト×コンサルタント その役割と仕事
      2-1 ITアーキテクトの役割と仕事 050
        1 ITアーキテクトの役割
        2 ITアーキテクトの位置付け
        3 アーキテクチャの種類
        4 ITアーキテクトの仕事

      2-2 コンサルタントの役割と仕事 065
        1 コンサルタントの役割
        2 コンサルタントの種類
        3 コンサルタントの仕事
      COLUMN 「インドのIT業界動向」

    CHAPTER 3 今、学ぶべき必修スキル
      3-1 共通の必修スキル 078
        1 技術動向の把握
        2 業界動向の把握
        3 コンサルティング手法
        4 モデリング技法
        5 プロジェクトマネジメント
        6 リーダーシップ
        7 コミュニケーション
        8 ネゴシエーション
        9 ロジカルシンキング

      3-2 ITアーキテクトへの必修スキル 099
        1 ソフトウェアエンジニアリング
        2 アーキテクチャ構築
        3 再利用
        4 標準化
        5 専門分野別の固有スキル

      3-3 コンサルタントへの必修スキル 125
        1 経営戦略
        2 マーケティング
        3 会計
        4 業務 業界知識
        5 IT 経営手法
        6 業務パッケージ
        7 IT投資の評価手法
        8 標準化

      FRONT RUNNER INTERVIEW Vol. 2
      [株式会社チェンジビジョン 代表取締役社長 平鍋健児] 152

    CHAPTER 4 未来を築くキャリアパスの歩き方
      4-1 キャリアターゲットへのステップ
        1 キャリアとスキルの棚卸
        2 強みの分析・
        3 キャリアアンカーの分析
        4 行動特性のチェック
        5 スキルアップの実行

      4-2 キャリアを切り開く仕事術 177
        1 チャンスを引き寄せる
        2 実力を見せる
        3 仕事を見つめ直す
        4 仕事を作り出す
        5 人脈を作る

      4-3 IT資格徹底活用術 188
        1 IT資格の取得にメリットはあるか
        2 共通の必須資格
        3 ITアーキテクトへの必須資格
        4 コンサルタントへの必須資格

      4-4 キャリアチェンジ術 199
        1 ITアーキテクトへのキャリアチェンジ術
        2 コンサルタントへのキャリアチェンジ術

      4-5 必読書 205
        1 共通の必読書
        2 ITアーキテクトの必読書
        3 コンサルタントの必読書 

      FRONT RUNNER INTERVIEW Vol.3
      [マイクロソフト株式会社 アーキテクトエバンジェリスト成本正史氏] 212

    Chapter 5 ケーススタディ〜勝ち組が歩んだキャリアパス〜
      5-1 ケーススタディの読み方 220
        1 キャリアグラフの読み方
        2 インタビュイー紹介 

      5-2 ケーススタディ Vol.1
      ――ITアーキテクト正田 耕一氏

      5-3 ケーススタディ Vol.2
      ――コンサルタント 井海 宏通氏

      5-4 ケーススタディ Vol.3
      ――コンサルタント 森昭彦氏 

    CHAPTER 6 徹底活用 ITスキル標準
      6-1 ITスキル標準とは 246
        1 登場の背景
        2 普及状況
        3 ITスキル標準V2での改訂内容
        4 職種ごとの専門分野とスキルレベル
        5 今後の展望 

      6-2 ITスキル標準の活用方法 254
        1 キャリアパスのテーラリング
        2 プロフェッショナルコミュニティの成果利用
        3 研修ロードマップに沿ったスキル習得


    著者紹介 [263]

  • 古い本だけど、IT業界上流工程のキャリアを考えるために有効な、いろいろな情報が載っている。
    推奨図書がいろいろ載っていて読んでみたい。

  • 転職検討時の参考として購入したが、
    具体的なイメージを持つことができるほどの
    内容もなく、
    また、時がたつと内容も古くなり、全く参考にならないですね。

  • IT業界で生きていく方法はいくつもある。その中で、アーキテクトやコンサルになるために必要な知識に何があるかをまとめている。
    スタートアップ界隈ではあまり取り沙汰されない気がするが、一般教養レベルで読んでおくのも良いかもしれない。

  • 面白くなかった。さすがに10年近くも前に書かれただけあって、今に活かせることが少ない。そのせいか、最後まで読まなかった。そのうちBOOKOFF行き決定。

  • SE5年目の今の自分にとって、キャリアを考えるうえで有効であったのと、本をたくさん紹介してくれている点から★5つ。

    一番感じたのは、「今何ができるか」で会社に頼らず生きていく力が身についているかどうかをもっと真剣に振り返らないとなあということ。
    そのための力、つまりスキルはいろいろある。うーん、どれも足りていない。
    ・リーダーシップ
    ・コミュニケーション
    ・ネゴシエーション
    ・ロジカルシンキング
    ・モデリング技法
    ・技術動向/業界動向の把握
    ・プロジェクトマネジメント
    ・コンサルティング手法
    ・アーキテクチャ設計
    ・再利用
    ・標準化
    ・業務・業界知識
    ・目標/ビジョンを提言できるか
    ・ソリューションの枠組みを策定できるか


    一番必要なスキルは、対外的に発信する能力。
    「あなたの中に価値はない。あなたと世界の間に価値がある。」この言葉が印象的。

    IT業界に席を置いている身として、目指すべきは、ITアーキテクトやコンサル。
    お客様の経営課題のうち、ITで解決できるところを提案する。

    ちなみにIT投資の目的は以下のように分類できる。
    ①インフラ型:メールなどなくてはならないもの。費用なので売上の何%以内、一人当たり負担額が尺度。
    ②業務効率型:コスト削減が目的なので、ROIで何年で回収できるかが尺度。
    ③戦略型:図るのは難しい。顧客満足度とか?

    また、IT投資の評価方法は次の通り。。
    ①回収期間法:5年以上かかるなら採用しない。
    ②投資利益率法
    ③正味現在価値法

    企業の年間IT投資は、売上の1%、金融・保険は6%と言われている。それに見合うものを提案できるかどうか。

    目標は、以下。
    プロジェクトマネージャを目標としていたので、50人以上のチーム運営ができるようになるためのスキルを磨くこと。
    日ごろから失敗PJの情報として、技術課題を入手すること。
    VSOP(Vitality,Speciality,Originality,Personality)を持っておくこと。
    分析・設計パターンの勉強をすること。

  • 2015年に読んでいるので、出版からは少し時間がたっているが、SEにとって今後のキャリアを考える際に参考になる。ITアーキテキトとコンサルタントに必要なスキルや考え方、必読書などまとめられている。

  • 半分はpmbokの解説書。就活生や若手におすすめだけど若干古い。データアナリストなどビッグデータの要素がかけている。技術の進歩は絶え間ない。システムアナリスト、中小企業診断士に興味が湧いた。

  • よいね。基本的な事がよくわかります。アーキテクトとコンサルタント似て非なるものを分析してみました。
    アーキテクトに望まれものはなんなのかを改めて反芻しました。
    参考図書があげてあるので、ベースナレッジの再確認に読んでみよう。

  • 2012/03/11
    ざっとパラパラと読んだ。
    最近パラパラ読みのスキルを身につけたw
    (題名の通り)基本的にキャリアパスについて書いてる。
    特段のネタはなし。
    ちょっと古いから最新の状態にアップデートが必要かも。

全30件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

・克元亮(かつもとりょう)
5~9章統括
プロジェクトマネジメントに従事。著書に『「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ』(日本実業出版社)、『SEの文章術』(技術評論社)他。

「2022年 『改訂7版 個人情報保護士認定試験公式テキスト』 で使われていた紹介文から引用しています。」

克元亮の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×