すべてがうまくいく8割行動術 [ソフトバンク新書] (ソフトバンク新書 24)

著者 :
  • ソフトバンククリエイティブ
2.57
  • (0)
  • (4)
  • (17)
  • (9)
  • (5)
本棚登録 : 94
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797336504

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こういう本を読むのは久しぶりぶり。科学的じゃないし実証的でもないし、ちょっとがっくり。7割人生というのが、自分のモットーのつもりでいたので、その根拠的補強になると思ったんだけどなあ。まあ、10割満足しちゃうと幸福感がしぼんでしまうので、何でもほどほどに、頑張らないで生きましょうということなんだけどね。家族の幸福まで背負っちゃうとだめというのは分かる。この年になると子どもたちも自分なりに生きていくさと思うのが重畳。

  • 仕事は業務時間の8割で行い、残り2割は自己成長や興味ある分野の勉強などにあてられるようにする

  • 社会に出て成功している人は、人生を楽しんでいます。
    自分の脳の特性に早く気が付き、どこまで活かすかを
    考えた人が成功者になるということです。

    自分の脳の向き、不向き、そして限界を知らねばなりません。
    自分のやりたいことを80%くらいに抑えて、楽しみながら
    やっていくことが長続きしますし、能力も発揮できます。満足感を感じるためには「新しいこと」を「結果を予期しながら」行動することが必要です。
    脳は、新しさに刺激されるようにできているからです。
    脳内のドーパミンを分泌させるには、新しい体験がとても有効です。重要なのは、新しいことに遭遇した際の驚きです。この驚きによって脳は刺激され、ドーパミンの快感を味わうのです。
    人間の脳はすべてのことで、新しさに価値を見出し惹かれます。

  • なぜがんばらない方がいいのか?


    そもそも他人と自分の幸福感が違うことを理解する
    他人を気にしないことで、自分の幸福を得ることができる

  • 話が途中でそれていき、なんだか目的からずれていく感じがする・・・
    著者の言いたいことをつめこんだ話

  • 考え方には共感するが、きちんとした裏付けをもって論理的に説明するような内容になっていないため、説得力に欠ける。
    3章以降は、ほとんど得るものがなかった。

    ・意欲を作り出すドーパミンは、目標がかなうと幸福感を作り出すが、その後徐々に減少する。いったん達成されてしまうと、再びやる気を出すには時間がかかる。8割の実現を目指すことが幸せにつながる。
    ・幸せを感じる人には、自分自身が好きであること、主体的、楽観的、外向的の4つの特徴が共通している。
    ・自殺率は太平洋戦争や高度経済成長の時期に低く、敗戦やオイルショックの時期は高かった。目標や夢が幸福度と関係している。
    ・アメリカ人の幸福度は1957年がピーク。消費を続けても満足はできない。
    ・芸術家が創作意欲を持ち続けられるのは、年齢に関係なく恋をしているから。

  • [ 内容 ]
    人の意欲を作り出す神経伝達物質・ドーパミンは、ことを達成すると減少してしまう。
    モチベーションを高め、良い結果を導くには、あらゆる達成度を8割でおさえ“勇気を持ってがんばらない”ほうがいい。
    神経内科医の著者が、仕事、家庭、人づきあいなど多方面に効果的で、広い意味では人生を幸せに送るためのキーワードとなる「8割行動術」を脳科学の視点から説く、中途半端のススメ。

    [ 目次 ]
    第1章 8割幸せ術
    第2章 8割欲望術
    第3章 8割見た目術
    第4章 8割生活術
    第5章 8割仕事術
    第6章 8割人脈術
    第7章 8割恋愛術

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • ◎幸せだ、と答える人には
    「自分が好き」「主体的」「楽観的」「外向的」
    の特徴が共通している。


    ◎自分に投資をしなさい。
     他人に依存しない幸福の求め方の答え。自分の体験のためにお金をつかっていれば、裏切られることはない。
     
     
    ◎欲しいと思うものに8割のフィルターをかける
     今欲しいと思っても、先延ばしにして古いものをもう少し長く使ったりする。
     質素倹約。
     
     
    ◎その日の仕事を8割にとどめておく。
    あえて8割にしておくことで、意欲のドーパミンを持続して出すことができ、翌日の意欲につながる。


    ◎「いちばん親しいのはあなたです」と思わせる。
    土日に自分の時間を使って訪れる。


    ◎午後二時から打ち合わせがあれば、午後はまるまるスケを空けておく。2時間前に約束の場所に到着し、買い物をして待つ。


    ◎効果的な渡し方は、予期しない日のプレゼント
    誕生日プレゼントを渡すときも、最初は値段の安いもの(2割)を見せて、相手を少しがっかりさせる。
    次に8割のプレゼントを渡す。


    ◎男女の幸福感のズレ
    8割の理解と2割の未知を前提にすれば、どうしてそんなことをするのだいう疑問が少なくなる。
     
     

  • 全力を尽くさない・・・8割の力で
    というのはある年齢になるとよく理解できる
    香山リカさんの著書でもそのようなのがありましたね
    ”全てがうまく行く”というのはちょっと言い過ぎのような気もする・・・

  • いやまあゆっくりやりましょうや。

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

聖マリアンナ医科大学内科助教授を退職後、東京・あきる野市の米山医院で診療を続けながら、脳の活性化、認知症予防、老人医療などをテーマに著作・講演活動を行っている。『脳が若返る30の方法』(中経出版)などのベストセラーをはじめ、著作は280 冊以上に及ぶ。趣味は独学のピアノ演奏、油絵やイラストを描くことで、イラストは自身のエッセイとともに雑誌などにも掲載されている。

「2022年 『脳がみるみる若返るぬり絵 花といきもの』 で使われていた紹介文から引用しています。」

米山公啓の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×