数学の秘密の本棚

  • SBクリエイティブ
3.38
  • (6)
  • (13)
  • (16)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 389
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797356014

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 数学に関する短い話や小ネタをたくさん集めた本。
    ハードカバーの本は高くてなかなか手が出ないけれど、この本は書店で見つけてすぐさま購入した。

    「どうしてマイナス×マイナスはプラスなのか」「フェルマーの最終定理」「どうして0で割ってはいけないのか?」「黄金比」「フィボナッチ数」「e(自然対数の底)とは何か」「オイラーの公式」「P=NP問題」など、簡単なものから高度なものまで多彩なテーマが扱われている。
    「数学科教育法」の授業で学生が発表したネタがほとんどすべて載っていてびっくりした!
    授業中にこういった話ができたらいいやろうな~って思う。

    僕にとっては、解った!(1):解らんけどおもしろい!(5):何のこっちゃ!?(4)くらいだった。
    「ポアンカレ予想」、「リーマン予想」の2つは意味不明。

    こういう本を読むと、自分はやっぱり数学が好きだなあって思える。
    今年度は月に1冊くらいちょっと高めの数学の本を買いたい。

  • サイエンス

  • 945円購入2012-09-26

  • 1*1=1
    11*11=121
    111*111=12321

    1/7=0.142857… 142,857*2=428,571

    13*11*7=1,001
    73*137=10,001
    11*9,091=100,001

    チェス ナイトツアー 
    結び目=空間内の閉じたループ 円  トレフォイル

    赤サイコロ334488 黄115599 青226677 非推移的サイコロ

    閉じた道順→どの点も偶数本の線
    開いた道順→スタート,ゴールが奇数本の線

    ディオフォントスの方法 a,b 2ab a^2+b^2 a^2-b^2

    素因数分解の一意性
    複製タイル→いくつか組み合わせるともとの形と同じもっと大きな形ができる。
    スモールワールドネットワーク→地球上では5人を介して繋がる→最大6段階の知り合い

    0でわる→0/0=1と定義 2=2*1=2*(0/0)=0/0=1 →×

    黄金比 外と中の比 直線AB上の点P AP:AB=PB:AP PB=1,AP=x
    x^2-x-1=0 x=(1+√5)/2

    ベンフォードの法則
    メビウスの帯→1つしか面をもっていない。
    ピックの定理 面積A,境界上の点の数B 内部の点の数B A=1/2B+I
    ゴールドバッハの予想 全ての偶数は2つの素数の和で表される。

    正多面体 正四面体,6,8,12,20
    オイラーの公式 面F,辺E,頂点V F-E+V=2
    平面のとき 紙全体を1(区切られた箇所をさらに1)

    モンティーホール問題→選びなおす方がよい。
    虹の形 太陽,雨,円錐の角度 42度

  • 数学に関する面白い問題や話が詰まってます。難しいものもたくさんありますが、おもしろいです。

  • 算数や数学の小ネタがいっぱい.
    この手のものは読み飽きないし,短い時間にちょこちょこ読めるのが良い.

  • H24.4.10
    ノーベル数学賞って、ないなぁ
    正多面体って、全部で4,6,8,12,20しかないんだ

  • 同様の書籍の中では、特別面白い方ではない。
    下らないジョークにイラッとくるのを除けば悪くもないが。

  • (欲しい!)

  • 数学についてのオムニバス。軽いパズルから、リーマン予想等に至るまでの広範囲をカバーしている、便利な本。一つ一つが完結しているので、パラパラめくって面白そうなところから読む事も出来る。

    いろんな雑学が出ていて、話のタネになるかもしれない。

    ただ、数学が苦手な私がよむと、難しい数学の理論と軽いパズルの間に「大きな空白地帯」がある気がする。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ロンドンの建築工学設計事務所、デーヴィス・マグワイア・ホィットビーの技術者。これまでの主なプロジェクトに、ロンドン中心部のBBC本社ブロードキャスティング・ハウスとテート・モダンⅡギャラリーがある。また、シエラ・レオーネに図書館や文学センターを支援する目的で設立された産業関連慈善団体CODEPにも参加している。グラスゴーのストラスクライド大学で構造力学の博士号を取得。

「2012年 『橋の形を読み解く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

イアン・スチュアートの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
イアン・スチュア...
リチャード・ドー...
冲方 丁
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×