「アルゴリズム」のキホン (イチバンやさしい理工系シリーズ)

著者 :
  • ソフトバンククリエイティブ
3.12
  • (2)
  • (8)
  • (26)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 145
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797360691

作品紹介・あらすじ

20世紀に発明されたコンピュータは飛躍的に発展し、21世紀の現代では、携帯電話、テレビ、デジタルカメラ、ゲーム機などの生活用品に組み込まれています。さらに、自動改札機、ATM端末機の制御や、顧客管理、財務管理など、さまざまな企業の業務も、コンピュータなしには成り立ちません。これらのコンピュータは、プログラムによって動作します。本書では、コンピュータ上で動作する良いプログラムを作成するうえで、学習すべき「アルゴリズム」についてその基礎を説明しています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • プログラマをやろうと思った時にまずこれを読んでみて、読み終えることができれば適正は少なくともありそう。
    全く無理ってなるなら、向いてないかもしれない。
    そんな感じの本。

  • やさしそうだから眺めてみよう!

    変数と配列、データ構造、基本的なアルゴリズム、
    並べ替えと探索、計算量。

  • 「並び替え」と「探索」はとても丁寧に解説されていて、わかり易かった。

    具体的なコードや、いろいろあるけど実際のところどれがいいの?というのは分からなかったが、他のアルゴリズム解説本を読むための第一歩には役に立ったと思う。

  • ▼福島大学附属図書館の貸出状況
    http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&bibid=TB90276144

    >>2012ラーニングコモンズアドバイザー(理工)

  • 図解よりも比喩的表現が分かりやすく思いますが、途中で返却したため続きが気になるところ。

  • フォトリーディングNo.63

    目的:基本的アルゴリズムであやしいところを洗い出す

    トリガーワード:アルゴリズム、変数、配列、文字列、型、リスト、スタック、キュー、ツリー、ポインタ、ノード、ハッシュ、ソート、マージ、探索、時間計算量、領域計算量、O(n)

    質問:①なじみのないアルゴリズムは?
    ②用チェック分野は?

    ~20120706ポストレビューここまで~
    ~20120707アクティベーションここから~

    質問に対するまとめ:
    ①バケツソート、基数ソート、ダイクストラ法
    ②各ソート・探索のオーダ、関係

    雑感:各アルゴリズムの解説はあるが、使う場面ごとの比較は自分で判断できるようにしておく必要あり

  • 今時、例えば、一からソートのプログラムを書くことはない。
    ライブラリにあるソートの関数を利用するのが普通。
    だから、こういっ一般的なたアルゴリズムについては、本書のような図解されたイメージで理解するだけで十分。
    また、新しいアルゴリズムを考える上でも、本書は手助けになると思う。

  • プログラミングを始めたばかりの人にはいいと思います。

  • アルゴリズムの入門書とはいえ、思いのほか処理自体の記述が弱いような気が。

  • 具体的なコーディングがあるわけではない。
    特定の言語にとらわれず広く言語に対応して一般論をまとめようとした結果あまり実用性がない本に仕上がっている。
    そんなの在るんだ的、基本というか概論というかそんなことが書かれてる。
    買う必要ない。借りて読んで充分満足だ。

全16件中 1 - 10件を表示

杉浦賢の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×