脳と心を支配する物質 (サイエンス・アイ新書)

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.55
  • (2)
  • (3)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 82
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797361964

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こてつさんからこーきへ届いた本。

    具体例が豊富な脳科学の本です。
    概念的な脳科学の本を読んでから、この本を読むとグット理解が深まります。
    とにかく具体例が豊富なのでこの本を読むと”脳の為に何か実践したい!”と思えます。
    脳科学が少し身近に感じる本です。

  • Q、痛みはどういうしくみなのか?
    A、ケガをした部分から発せられる神経シグナルが、脳に届くと、痛みを感じる。
    ※ケガをした部分が痛むのではない。

  • 神経系に作用する薬は、離脱症状のリスクや離脱症状を生じにくくする服用の仕方について医師からも薬剤師からも説明されることなく、処方されることがある(2017年現在)。

    「東洋経済」Webサイトには「「合法薬物依存」の深い闇」ページがある(2021/2/21現在)。

  • 所在:展示架
    資料ID:11102052
    請求記号:491.371||I39

  • 生田 哲 (著)
    わたしたちの心は、脳内をかけめぐる伝達物質の種類と量によって決まる。ということは、そのしくみを理解し、バランスを保つ方法を修得すれば、脳をより活性化し、イキイキとした人生をおくれるはず。そこで本書は、伝達物質が脳と心をつくるしくみから、なぜうつや躁病といった病気の原因となるのか、さらには薬や食べものといった身近な物質がおよぼす影響について、わかりやすく解説していく。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

生田 哲(いくた・さとし)
1955年、北海道に生まれる。薬学博士。がん、糖尿病、遺伝子研究で有名なシティ・オブ・ホープ研究所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)などの博士研究員を経て、イリノイ工科大学助教授(化学科)。遺伝子の構造やドラッグデザインをテーマに研究生活を送る。現在は日本で、生化学、医学、薬学、教育を中心とする執筆活動や講演活動、脳と栄養に関する研究とコンサルティング活動を行う。著書に、『遺伝子のスイッチ』(東洋経済新報社)、『心と体を健康にする腸内細菌と脳の真実』(育鵬社)、『ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く』(講談社)、『よみがえる脳』(SBクリエイティブ)、『子どもの脳は食べ物で変わる』(PHP研究所)、など多数。

「2023年 『「健康神話」を科学的に検証する』 で使われていた紹介文から引用しています。」

生田哲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×