一瞬で人生が変わる! アウトプット速読法

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.66
  • (11)
  • (23)
  • (25)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 214
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (184ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797365269

作品紹介・あらすじ

目を速く動かす必要ナシ。右脳を使う必要ナシ。まばたきOK。目からウロコの超簡単速読メソッド。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 〇啐啄同時

    ☆タイミングが大事

    〇タイトル、目次、はじめに、あとがき、著者プロフィール、帯で、本の中心点をつかまえる。

    ☆この本から何が知りたいか、この本の中心は何か、を考えないと、本をよむ意味がない。
    目次であたりをつけて、そこから読むことはしたことがあったけど、後ろから読むってやったことなかったかも。

    • えりりんさん
      nejidonさん、いつもありがとうございます。
      私も、nejidonさんのレビュー楽しみにしています!
      嬉しいです。
      タイトル、目次、はじ...
      nejidonさん、いつもありがとうございます。
      私も、nejidonさんのレビュー楽しみにしています!
      嬉しいです。
      タイトル、目次、はじめに、・・と進んでいました。
      目次からあたりをつけることはありますが、あとがきを最初に読むのはやっていなくて、なるほどでした。

      タイミングというのは、自分が欲しているものと、本の内容とのタイミングがあっていないとだめ、というようなことでした。
      親鳥と卵の中の雛が同時に殻をつつきあうように。
      2019/11/16
    • nejidonさん
      えりりさんさん、お返事ありがとうございます。
      大変納得が行きました!
      「自分が欲しているものと、本の内容とのタイミングがあっていないとだ...
      えりりさんさん、お返事ありがとうございます。
      大変納得が行きました!
      「自分が欲しているものと、本の内容とのタイミングがあっていないとだめ」
      はい、その通りだと思います。
      それこそが出会いと言えるものなのでしょうね。
      自身が何を欲しているのか、そこが明確じゃないと出会いにも恵まれません。
      あ、これは本の話だけにとどまらないかもです・笑
      2019/11/16
    • えりりんさん

      今日も新しい本との出会いがありますように。

      今日も新しい本との出会いがありますように。
      2019/11/16
  • 以前速読法に興味を持っていたことがありましたので、FBの友達が話題にしていたこの本を読んでみました。この本が出版されたのは昨年(2013)5月頃ですが、この本に書いてある内容のポイントは、私が以前に学んだ、神田昌典氏によるフォトリーディングに近いものがありました。

    特徴的に思ったのは、第一回目の速読(スキミング)で、本の後ろから読み始め、1ページ2秒と具体的な数字で示している点でした。また興味ある部分をポストイットで際立たせる点も私が今やっている方法ですが、この本の著者である小田氏が推奨している特徴だと感じました。

    ポイントは、本を読むからには自分の身になるような読み方が大事、そのためには読んで得たことをアウトプットすることを意識して読もう、そのためには本を読む目的が必要になるというものです。

    また必要な情報はパレートの法則(2割の部分に8割の重要なものが存在)に従っている、さらに著者が言いたい点が凝縮されている、本のタイトル・帯に書いてある情報、目次、はしがき・あとがき、に注意を払うべしという点です。

    小田氏も年間500冊程度読んでいるようですが、この程度が身になる速読法としては丁度よい量なのでしょうか。私も以前、更に速度を上げるべく、類書にあった「目を速く動かす、一度に数行読む、呼吸を工夫する等」方法を試しましたが、著者ができなかったように私のそうでした。本に最初にそのような体験談が書いてあり、共感しながら読ませていただきました。

    以下は気になったポイントです。

    ・1日に5-10冊読める読書法が会わなかった理由として、1)習得までの難易度が高い、2)継続的トレーニング必要、3)情報をインプットすることにのみ特化、がある(p8)

    ・本を読んだ内容を、しっかり理解して、その内容を「アウトプットできる」ようになって初めて人生が変わる。人に話せるくらい内容をしっかり覚える、そしてその内容を「実際に使えるようにする」ことが大切(p10、12)

    ・この方法は、目を速く動かす必要もページを速くめくる必要も無い。なぜこの本を読むのかの目的を明確に、読みっぱなしにせずに必ずアウトプット(人に話す、ノートにとる、実体験する等)こと(p19)

    ・30分で2冊読むためにやること、1)目次・はじがき・あとがき・著者プロフィール・帯に目を通して、中心点(本の主題)をつかまえる、2)本をパラパラめくり、気に止まった箇所をチェック、3)チェックした部分を読む(p39)

    ・下地となる知識が多いほど、本は速く読める。わからない、をなくすために自分のレベルに合った本を手に取る(p50)

    ・本を読むエネルギーを高めるには、1)本を読む目的・理由を明確に、2)興味のある本、読む必然性のある本を選ぶ(p56)

    ・アウトプットを前提としてインプットすると、インプットできる。人に話すことを前提に本を読むと、内容がしっかり記憶される、人に話すと更に忘れにくくなる(p84)

    ・サマリーリーディングは、読むのではなく「見る」、見開き2秒で中心点に関わる部分をピックアップ(p118)

    2014年5月18日作成

  • 早速実践せねば。もうたんまりと本を買ってしまったし。

  • アウトプットを意識することでインプットの質が高まることや、読み方の技術論はわかったものの、五分間話せる相手がいない場合はどうしたらいいんだー、という最大の課題に対する深堀がもっと欲しかったです。

  • 中心点を捉える。
    全部,読まなくても良い。
    意識高める。得たい情報は何なのか。
    アウトプットを意識する。
    後ろから読み,気になるところをマークする。
    前からマークしたところを中心にして読む。

    フォトリーディングと重なる点が多々あります。
    私は,2つを組み合わせて読むようにしています。

  • アウトプットが上手と褒められて、更に上を狙おうと思いまして(笑)
    アウトプット前提で読むからアウトプットできるようになると。あぁ、すでにできてたわ(笑)

    短時間で5分間その本について話ができるようになる方法が書いてあったので、本の紹介やさんになれそう。

    単に読むだけではなく、本に書いてあったことを実際にやってみると更に理解が深まって良いらしい。
    人生変わるかもね!

    2018/05/19読了

  • 良書。
    速く本を読む上で必要なのはやはり、目的意識。
    そこからはテクニック、サマリーリーディングでは逆に読むというのは斬新、その後にピンポイントで読む。
    最後にアウトプットだが、アウトプットを前提に読むというのは大きい。

  • 新奇な内容ではないが、まともな書である。他の良書でも良いが、本書は読んで損はない部類に属する。

  • 題名のとおり、アウトプットを意識してインプット(読書)しましょうというという内容。さっそくアウトプットしようということで、このレビューを書いている。

    紹介されている速読法についても、いわゆるフォトリーディングなどと違って実践可能なもの。
    サマリー・リーディング、ピンポイント・リーディングは今までやっていなかったので、取り入れてみたい。

  • 大崎Lib

全34件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社ルネッサンス・ユニバーシティ代表取締役

「2016年 『最高の人生教科書 易経』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小田全宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×