ビックリするほどiPS細胞がわかる本 (サイエンス・アイ新書)

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.67
  • (2)
  • (5)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 58
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797365283

作品紹介・あらすじ

2007年、京都大学の山中伸弥教授が中心となって開発に成功した人工多能性幹細胞(iPS細胞)のニュースは、世界中を驚かせました。このiPS細胞によって、臓器再生や難病治療など、再生医療や創薬の可能性が大きく前進するからです。本書はこのiPS細胞について、基礎のキソからわかりやすく解説しています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 昔習った生物が鮮やかに思い出される本です
    実際iPS細胞の本は一度読みたかったのと息子に見せたかったので
    でも娘も学校で読む本を探してたのでちょうど良かったです
    子供らの時代にはできてるんやろなあ
    きっと

  • 〈全体の感想〉
     日本人の山中伸弥先生がノーベル賞賞を受賞したことで話題となったiPS細胞。日本人としてはやはり知っておかなければいけないものだと思う。生物学や医学の知識がないという人でもこの本を読めば、なぜiPS細胞の製作の成功が世界から賞賛されるのかがわかると思うのでおすすめだ。
     特に最初の方の章ではiPS細胞のことだけではなく、生物の進化の歴史や高校や大学の初めの方で習うような基本的な生物学の知識もおさらいしてくれる。そのため、生物を勉強したことのある人は復習ができ、勉強したことがない人は基本的には知識を身につけることができる。

    〈面白かったところ〉
     iPS細胞の研究が進めば、性別に関係なく精子や卵子を製作することが理論上可能というところに驚いた。それによって、同性配偶が可能となり同性婚を推し進めるべきかという議論が巻き起こっておる現代においては見逃すことのできないテーマであると感じた。

    〈反論・疑問点〉
     今回は特になし。

  • 話題になっているので・・・
    しかし,ビックリするほどはわからなかったのが残念.
    生物は受験科目ではなかったこともあって,高校のときにサラッとしか流していなかったが,聞き覚えのある言葉がいっぱい.もう少しちゃんと勉強していれば,もっとスッと頭に入ったのかも知れない.

  • イラストがかわいく、親しみやすい本。

  • サイエンスアイ新書のiPS細胞の説明の本。

    著者が再生医療が専門であるので、iPS細胞発見のの説明よりも、遺伝子や細胞や体の説明、細胞の特殊性、再生医療の仕組み、再生能力などに力点が置かれており、今後iPS細胞から作れる臓器や作れない臓器などの説明が詳しい。反面、山中先生の研究の成果などについては類書について弱いかなと感じた。

    素人が評するのもなんだが、体の全体像を理解することと、今後iPS細胞が活用される、応用編の説明が詳しい本だと思う。生物学の基本とiPS細胞について知りたい人にはよい本かもしれない。

  • IPS細胞が特定の細胞に分化していく過程がよくわからなく、消化不良

  • 結構、わかりやすいと思います。

  • 閲覧室  491.11||ホウ

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

医学博士。株式会社セルバンク代表取締役。RDクリニック医師。東海大学医学部非常勤講師。信州大学附属病院勤務を経てペンシルベニア大学医学部で培養皮膚を研究。帰国後、東海大学にて同研究と熱傷治療に従事。2004年、細胞保管や再生医療技術支援を行う株式会社セルバンクを設立。著書は『ビックリするほどiPS細胞がわかる本』(台湾版、韓国版も)『美肌のために必要なこと』他多数。

「2020年 『化粧品を使わない! 水とワセリンで美肌になる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北條元治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×