就活から役に立つ 新社会人のためのビジネスメールの書き方

  • SBクリエイティブ (2012年10月19日発売)
3.43
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797371130

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
    http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00510929

    プライベートメールとビジネスメールはどこが違うのか、新しく社会に出て仕事としてメールを書くときに役立つ、テンプレートとフレーズを多数掲載。あわせて、これから就職を目指す学生など、就活の際に企業の担当者に向けて送るメールの書き方も解説します。(出版社HPより)

  • 【配架場所】 図・3F開架 
    【請求記号】 670.91||SU
    【OPACへのリンク】
     https://opac.lib.tut.ac.jp/opac/book/157352

  • 所在:展示架
    資料ID:11201727
    請求記号:670.91||Su96

  • 2012.11.22
    就活中、ビジネスメールの書き方に悩み(質問、OG訪問のお願いなど)、内定後の諸連絡に対する返事のメールの書き方に悩み、、やっぱり知っておきたい!と思って。

    ビジネスメールの基本的なルール(暗黙の了解?)の説明と、使えるフレーズ、文章例があります。
    まずは、文章例を見ながら、フレーズを入れ替えつつ自分の言葉で書くようにしてビジネスメールに慣れたいな。その辞書的な役割に、役に立ちそうな予感です。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

株式会社ヴィタミンM 代表取締役
共立女子大学卒業後、三井海上火災保険株式会社(現三井住友海上)に入社し、9年3カ月間の勤務を経て退職。さまざまな職業を経験した後、ビジネスインストラクターとして独立。2006年起業し、講師派遣型の社員研修を行う株式会社ヴィタミンMを設立。
これまで企業研修や公募型セミナーにおいて3万人以上に数多くの失敗談を告白しながら、ミス、ムダ、残業を減らすヒントを提唱している。講師業の傍ら、新聞や雑誌をはじめメディアの取材、ビジネス書の執筆など幅広く活動中。日本ペンクラブ会員。

「2023年 『絶対にミスをしない人の仕事のスゴ技BEST100』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木真理子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×