「疲れない! 」技術 (ソフトバンク文庫)

著者 :
  • SBクリエイティブ
2.65
  • (1)
  • (2)
  • (7)
  • (4)
  • (3)
本棚登録 : 83
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797374452

作品紹介・あらすじ

大人気の精神科医が教える、心とカラダに効く、疲労回復のメソッドの数々!
本書さえあれば、あらゆる疲れや不調に対する悩みが解消されるだけでなく、
本当の健康まで手に入ることでしょう。

◎人はなぜ疲れてしまうのでしょうか?
◎また、疲れやすい人と疲れにくい人の違いはどこにあるのでしょうか?
◎また疲れない身体を手に入れることは可能なのでしょうか?

これら「疲れ」に関する疑問を、医学的見地から分析し、現代という事情を踏まえつつ、
上手に疲労を消していく方法を教えてくれる一冊です。

☆こんな方におすすめです!
★朝起きられない人
★午前中ずっとボーッとしている人
★お昼ご飯を食べると眠くて仕方がない人
★水曜日くらいでエネルギーが枯渇している人
★土日に昼過ぎまで寝なくては疲れが取れない人
★わかっちゃいるけど、ドカ喰い、飲みすぎがやめられない人
★ファストフード、ラーメン、スイーツが大好きな人……etc.

本書があれば、ストレスフルな毎日を送らなければならない現代人に、
高価な栄養ドリンク以上の効果をもたらし、
対症療法ではなく、根本的な「疲れ」への解決策をもたらしてくれることでしょう!

コレは効きますよ!!

【はじめに】
第1章 誰もがすぐ疲れる現代
第2章 原因から考える、「すぐ疲れる」人の特徴
第3章 「疲れ」を感じたらすぐやってみよう
第4章 疲れない身体をつくる習慣術
第5章 疲れない心をつくる習慣術
第6章 「もう疲れない!」1日1回リラックス術
【おわりに】

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 結論から言うと「完全に疲れない方法なんてない!」とばっさり言い切っている本。えー、じゃあなんでこのタイトルにしたんだよお、とも思うのですが、中身を読むと「そりゃそうだ」と納得。完全に疲れない、なんて都合のいい方法などなく、本書で書かれているのは、少しでも疲れを解消する・溜めない方法です。
    ただ、なぜカバーイラストの方と本文イラストの方を別にしたのかは謎な本。

  • 健康

  • (77ページまで読んだとこ)

  • これも結構いい。
    書いているひとが賢くて、かつ簡潔にまとめて話すタイプ。
    これ重要。
    読みやすい、情報の整理がし易い。

    書いてあることが、acceptable/知ってたけどやっぱり/やってたけど証明されてうれしい、などなど、自分と合っている

    実践できる疲れを取るtipsが、ストレッチとか紹介されているんだけど、だいたいそういうのってイケてないのが常だけど、すごくよかった。
    考えられているというか、書いているひとが賢いというか、
    おこがましいけれども、
    アホに向けて書いている、とりあえずでいいだろ的な本も多い。
    これはtarzanよりまじめに書いてる、くらい真面目でよい。
    内容も結構ほんとは難しいことも書いてあるし、読んでて知識の面でも飽きない(新しい情報がちゃんとあった)。
    あ、でも表紙通りの軽く読める本だけど。
    それもすごい。

  • なかなか実行できない。
    腹八分目や寝る前のアルコール。
    照明を低くしたりゆっくりの動作とか。

  • いまいち。タイトルに負けた。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

西多 昌規(にしだ・まさき)
精神科医・医学博士。早稲田大学スポーツ科学学術院・准教授。東京医科歯科大学医学部卒業。国立精神・神経医療研究センター病院、ハーバード大学医学部研究員、スタンフォード大学医学部客員講師などを経て現職。日本精神神経学会専門医、睡眠医療認定医など資格多数。専門は臨床精神医学全般と睡眠医学、身体運動とメンタルヘルス。著書に『「器が小さい人」をやめる50の行動』(草思社文庫)、『「テンパらない」技術』(PHP文庫)、『休む技術』(だいわ文庫)、ほか多数。

「2018年 『文庫 自分の「異常性」に気づかない人たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西多昌規の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×