ディズニー ハピネスの神様が教えてくれたこと

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.76
  • (9)
  • (15)
  • (17)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 342
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797384925

作品紹介・あらすじ

シリーズ累計80万部!「ディズニーの神様シリーズ」。第5弾のテーマは「ハピネス(幸福)」である。ディズニーランドという存在自体が人生の希望になり、癒しと生きる勇気をもらった人たちがいる。辛いとき、悲しいとき、ディズニーランドを訪れることでなぜか癒しを得ることができる。ミッキーやドナルド、またキャストたちと触れあうことで、なぜか生きる希望を得ることができる。なぜディズニーランドにはそうした力があるのだろうか?それこそがディズニーランドの基本精神は「We Create Happiness!(すべてのゲストに幸福感をお届けする)のなせるワザである。本書ではディズニーの存在を自分の心の中に感じられるだけで生きる糧、癒しと勇気、そして幸福感をもらっているという「ディズニーランダーズ(ディズニーの住人たち)」の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「幸せとは何か」について、深く考えさせてくれた物語でした。
    人間が人間についてもう少し互いに理解しあうことで、もっと行きやすい社会がつくられていくことを願います。

  • ディズニーの神様シリーズ⑤。
    「ハピネス」という言葉はディズニーではよく聞いた言葉だけど、その背景、人によっていろいろとあるんだなぁ。いろいろあって「ハピネス」につながるのかな。

  • 接客の心得を学べたように思える。
    同シリーズをもっと読みたいと思った。

  • サービスの神様がよかったので読んでみた。

    ディズニーって幸せに溢れた不思議な空間。
    でもそれは人間の本来の世界で、それを創り出しているのも人。

    ディズニー関係なく、人はどんなときに幸せを感じたり、どんなときに頑張れたりするのかを考えさせられる本だった。

  • 私の中で話が繋がらず、理解できないところもかったけれど
    「自分にこれ以上嘘はつけない。
    自分がやることに心から愛情を注ぐことができて、
    それをそのままみんなに手渡せるような仕事がしたい。
    自分にとって正しいことをちゃんとやりたい。」
    「与えることは最高の喜びだ。
    他人に喜びを運ぶ人は、自分自身の喜びと満足を得る」
    という言葉は胸に響いた。

  • 【図書館本】シリーズ5作目。まぁ感想は毎回同じで凄いな、と他人事のように思うだけ。絶対真似出来ないし、しようとも思わないんだけど。第3話の駅でのサラリーマンさんの対応も神。ディズニーキャストじゃないのに! っていう驚き。けどそういう気持ちってディズニーから感染していくんだろう。やっぱりディズニーって凄い。

  • 普段あまり感動系の本を読まない私が初めて感動系の本をよんだ話で涙が出るほど感動はしませんでしたが、やっぱりディズニーはいいなぁと思いました。

  • 毎日が初演。
    「人間本来の喜びを分かち合えること」ができる場所。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

商社、ハウスメーカー勤務を経て、1982年、(株)オリエンタルランド入社。東京ディズニーランドオープンに伴い、初代ナイトカストーディアル(夜間の清掃部門)・トレーナー兼エリアスーパーバイザーとして、ナイトカストーディアル・キャストを育成する。その間、ウォルト・ディズニーがこよなく信頼を寄せていた、アメリカのディズニーランドの初代カストーディアル・マネージャー、チャック・ボヤージン氏から2年間にわたり直接指導を受ける。その後、デイカストーディアルとしてディズニーのクオリティ・サービスを実践した後、1990年、ディズニー・ユニバーシティ(教育部門)にて、教育部長代理としてオリエンタルランド全スタッフを指導、育成する。1997年、(株)フランクリン・コヴィー・ジャパン代表取締役副社長を経て、1999年、(株)ヴィジョナリー・ジャパンを設立、代表取締役に就任。著書に『ディズニーそうじの神様が教えてくれたこと』『ディズニーサービスの神様が教えてくれたこと』『ディズニー ありがとうの神様が教えてくれたこと』(全てSBクリエイティブ)などがある。

「2013年 『30th Anniversary ディズニー 神様が教えてくれたいちばん大切なこと[3冊セット]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鎌田洋の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×