図解 老人の取扱説明書

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.25
  • (1)
  • (1)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (80ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797397574

作品紹介・あらすじ

12万部突破で話題となった『老人の取扱説明書』が
図やイラストが多く、大きく見やすくなって登場!

老人の困った行動に対して、
・周囲はどうすればいいのか
・老人本人は何をすればいいのか
を突き詰めて1冊にまとめました。
どれも簡単で、すぐに実行に移せる方法です。

まずは、老人の困った行動の原因を
「認知症」や「頑固な性格」だと思わないこと。
実は、ここからすべては、はじまります。


「同じ話を何度もする」
「せっかく作った料理に、醤油やソースをドボドボとかける」
「赤信号でも平気で渡る」
…、
高齢者にこんな行動をされて困ったことはありませんか?
老いた親をはじめ、周囲の高齢者に対して、です。

すると、こう考えると思います。
「認知症がはじまったから」
「価値観が古く、新しいことを受け入れない頑固者だから」
「若い人へのひがみが多くて、性格が悪くなっているから」

確かにこういった可能性もありますが、
ほとんどは全然別の原因により、困った行動を起こしているのです。
しかも、これらの原因は、老化することで誰でも遭遇してしまいます。

本書は、老化とはどういった現象なのかを医学的に明らかにし、
実際に高齢者にどう接すればいいのか、
そして、高齢者本人はどういう行動を起こせばいいのかを解説しています。

現役の医師であり医学博士の著者・平松類先生が、
診療で10万人以上の高齢者と接してきた経験に加え、
国内外の膨大な医学論文やデータを読みあさって得た知識を総動員してまとめました。

従来のこういった本といえば、認知症や老人の心理にとどまるものがほとんどでしたが、
体の細部にまで踏み込んだのは、本書がはじめてです。

本書は、主に次の方々に向けて書かれています。
1、老いた親など、困った行動をする高齢者が身近にいる方
2、高齢者全般、高齢者に近い将来になる方
3、高齢者と接することが多い介護施設の職員や医療関係者など

高齢者も周りの方も、本書で高齢者の体の特性(原因)と解決策を知ることで、
イライラすることが減り、
高齢者本人は卑屈になることが激減します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 仕事の上で理解の一助になればと思い手にしてみた。だんだん対処が面倒とか思うようになってきた。と同時に、自分の老いが怖くなった。ベビーブーマーの私の世代は、年寄りばかりになる未来。どうなるんだろう…この国。

  • 一般の初心者向け。目新しさはない。

  • とても細かいのに分かりやすく分類されて、読みやすかった

  • 老害対策の1冊。

  • 物忘れ、難聴、味覚障害、無口・無愛想、口臭、骨折、無駄使い、誤嚥、早起きなど老人だから仕方ないこと。丁寧に対応してあげることかと思った。身内だからゆえ、なかなか丁寧にできないでしょうが。

  • 困った行動のほとんどが 体の問題だと知ると
    少しは気分が晴れると思います
    老人の体の特性を知ることで
    少しは お互いの理解を深められたらいいなぁ
    と思います・・・
    お互いにイライラするのって
    不毛ですよね

  • 医師が老いを解説する~嫁の声は姑には聞こえにくく、嫁が正面を向いていなければ尚更・高い音は音量が大きくなると突然聞こえ出し自分の声も聞こえ辛いので大きくなる・過去は良い出来事だけを覚えており、今の出来事は悪いことばかり覚える脳の働きがある・家族に気を遣わせている、足手まといになると思うとネガティブになる・甘みは2.7倍、酸味は4.3倍、うまみは5倍、苦みは7倍、塩味は11.6倍使わないと感じなくなる・声帯も衰えるから声を出し辛くなる、特に男性・長く生きてきて判断力は高いが記憶も多くなっているので「あれ」や「これ」が多くなる・1mを1秒で歩けなくなるので赤信号で車道を横断することになる・口内の洗浄と殺菌が不十分で口臭が発生する・約束を破るのはそもそも聞こえていなかったから・バランスを失い視力が落ちるのでよく転倒するから遠近両用眼鏡は要注意・生きた年数が長くなると人を信じやすくなり騙されることも多くなる・肉や繊維質を好まなくなると口の開閉の速度が落ち、満腹中枢もうまく働かなくなる・痰を吐くのはむしろ良いこと、舌も鍛えるべき・物音、寒さ暑さ、かゆみ、痛み、おしっこですぐ起きてしまう・おしっこを濃縮するホルモンが低下し、暴行が堅くなるのが、トイレが近くなる原因だから骨盤底筋を鍛えましょう~幾つか当てはまるのが怖い!

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

二本松眼科病院副院長。医学博士・眼科専門医。緑内障手術トラベクトーム指導医。「緑内障神業手術」として新聞にて紹介。
「日本の名医50人」「名医はこの人ブラックジャックを探せ」でも紹介される。
NHK「おはよう日本」「あさイチ」「ニュースシブ5時」出演。民放各局「名医のTHE太鼓判」「主治医の見つかる診療所」「ジョブチューン」など出演多数。Yahooニュースの眼科医として唯一の公式コメンテーター。
YouTube「眼科医平松類チャンネル」は10万人以上の登録者で緑内障の最新情報を発信中。
著書に30万部突破の『 1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ 』、ロングセラー『自分でできる! 人生が変わる緑内障の新常識』など

「2023年 『【書籍版】自分でできる! 人生が変わる緑内障の新習慣』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平松類の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×