マイケル.E.ポーターの「競争の戦略」がわかる本 (ポケット図解)

著者 :
  • 秀和システム
3.37
  • (6)
  • (11)
  • (27)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 212
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (120ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798012100

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「競争の戦略」のポケット版要約本です。No.2の1/5位の分厚さです。秀和システムの「ポケット図解」シリーズは通勤時に読みやすいのでいくつか持っています。原著を読むべきと思いますが、まあこういうのも持っていると、パッと後引きできて良かったりします。本棚のいくつかは、このシリーズにありますので探してみてください。

  • 概要をつかめてとてもわかりやすかった。
    しかし、実際にどのような場で用いられているのか
    具体的な例が知りたかった。
    また、ファイブフォースを土台としていたのだが
    社会的な環境要因を土台として考えてはだめなのか
    など疑問点も残った。

  • マイケルポーターの需要先取り戦略
    「市場の大部分をあらかじめ押さえておき、競争業者の設備拡大意欲をくじき、市場への参入を遅らせようとするもの」
    「ただし、大きなコストとリスクが伴う」
    魅力的だ。

  • 競争の戦略という分厚い本の要点をまとめた書籍。
    原作は確か500ページ位あると思ったのですが、
    イラストを用いながら解説しており、とても分かりやすかった。

    MBAの教科書にもなるなど、その方面を勉強するには
    必須の知識が詰まっているが、本書はあくまで概略レベルで、
    詳しく知りたい時は結局原作を読む必要がある。
    (事例を使った説明がほとんどなく、キーワードを
    理解するところまでいけなかった。)

    基本情報技術者試験では、経営学の語句を聞く問題もあり、
    自分も受験する前のタイミングで読めば、時間をかけずに
    勉強できたと思う。

  • 名著だが難解と評判の本の解説書。入門としてはいいが、原著を読む気があるかどうかで話が違ってきそう。

  • ファイブフォースネタおもろかった

  • 原典は読んだことないけど、多分原典の目次みたいな本。原典数十ページを2ページぐらいのチャートにまとめてる。ざっくり概要はわかった気になれる。

  • ポーターの「競争の戦略」にある、ファイブフォース(競合、新規参入、代替品、売手の交渉力、買手の競争力)、3つの基本戦略(コストリーダシップ、集中、差別化)についてダラダラとその理論だけが書かれている本である。これでは、頭に入らない。やはりこう言った理論は、学生が勉強で使うための教科書ではないのだから、著者は読者層を把握してそれに合うような本を書いて欲しい。本の価格はコストが安いが、コストリーダシップは取っていない本である。

  • 原文は難しい本のはずなのに、5forcesと三つの基本戦略を非常によーく理解出来た。このシリーズの本は目から鱗だ!!

  • ポーターの競争の戦略の要約本。フレームワークはよく知られているけど、詳細についても一度は読む価値がありそう。

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ノンフィクション作家。1962年、滋賀県生まれ。立命館大学文学部哲学科卒。同志社大学嘱託講師。心理学や哲学、美術、歴史、情報技術など幅広い分野で執筆する。
心理学系の著作に『図解 影響力の心理学』『図解 アドラー心理学の「幸せ」が1時間でわかる本』(Gakken)、『マズロー心理学入門』『人間性心理学入門』(アルテ)ほか多数。

「2023年 『図解決定版 勇気の心理学 アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×