ポケット図解 ピーター・ドラッカーの「イノベーション論」がわかる本

著者 :
  • 秀和システム
3.30
  • (2)
  • (7)
  • (10)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 104
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (112ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798019086

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ▼福岡県立大学附属図書館の所蔵はこちらです
    https://library.fukuoka-pu.ac.jp/opac/volume/288040

  • The innovation and the management.1909-2005。ビル、ジョブズ、オイルメジャーもあてはまる経営学のトピック図解。余瀬不 俊平太の影響を受けたらしい。是秀和系统(組合)。

  • イノベーションの意味がよくわかる。読みやすい。

  • ドラッカーの「イノベーションと企業家精神」の要約本。その後の経営理論との関連について触れている点がよい。

  • “経営の神様”ピーター・ドラッカーのイノベーション論を、図入りでわかりやすく説明してくれる本。

    【イノベーションとは何か?】

     イノベーション = 創造的破壊

      単なる効率化: 馬車 ⇒  (効率化)   ⇒ もっと速い馬車
      創造的破壊:  馬車 ⇒ 【創造的破壊!】 ⇒ 機関車

    【マネジメントとは】

     『組織』は社会や個人の『ニーズを満足させるため』に存在する = 使命
                ↓
     使命達成を推し進めるための働き = 『マネジメント』

     企業の目的 = 顧客の創造
     そのための機能は2つだけ = 『マーケティング』と『イノベーション』

     その2つをコントロールするハンドルが『マネジメント』

    【イノベーションとは】

     今までとは異なる経済的満足を与えること

     マーケティング = 目の前のニーズ (短期的)
     イノベーション = 新たな価値 (中長期的)

    【イノベーションの実践方法】

     ?イノベーションの機会を見つける

      『すでに起こった未来』を予期する
      = 流行り始めてから世界中に広がるまでには「時間差」があり、そこをとらえる。(例)携帯電話、mp3プレイヤーなど。

      <7つの機会>
      1)予期せぬ成功に注目する
       (例)営業マンが、ターゲットではない顧客に飛び込みセールスし、予想外に売れた
          ⇒ 「徹底検証」し、「小さく始めてみる」!

     ?イノベーション実現の戦略をたてる

     ?マネジメント体制(イノベーション推進組織)を作る

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

ノンフィクション作家。1962年、滋賀県生まれ。立命館大学文学部哲学科卒。同志社大学嘱託講師。心理学や哲学、美術、歴史、情報技術など幅広い分野で執筆する。
心理学系の著作に『図解 影響力の心理学』『図解 アドラー心理学の「幸せ」が1時間でわかる本』(Gakken)、『マズロー心理学入門』『人間性心理学入門』(アルテ)ほか多数。

「2023年 『図解決定版 勇気の心理学 アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×